2019-05-20(Mon)
丸南瓜定植終わったどーーー
どもー
連日陽が暮れるまで定植を続けていた南瓜が本日作業終了!
休み丸々つぶして頑張ったおかげで明日の雨に間に合ったーー


田圃3枚分12畝、合計で930株定植しました。
毎日毎日最終盤には腰が痛くて大変だったけど、踏ん張って踏ん張ってやり切った。
ちなみにこれ全てワンオペだよーー
本来なら1週間ずつずらして定植できるはずで、もっと楽な予定だったんだけどねぇ(汗
なかなか初年度はうまくいかないもんだわ。

苗は結構余ってるので、売れるものは販売を検討してますし、
今回風が強い日が続いたのでダメになった株が出た場合の補植用として残す分もあります。
まあ結局老化したら後は廃棄するほかないんですがね。
こういったロスも出るのが大規模でやるときの宿命かな。
ロスなくできるのが一番だけど、それを目指して足りないというのが一番痛いからねぇ。
こういった栽培のロスは必要経費と考えるしかないね。

定植修了後、小屋の前のいつもの畑にマルチ張りをしてロング南瓜定植待ち。
これは明日は無理だから明後日かな。
まだ南瓜定植自体は完了とはなっておりませんーー
が、とりあえずは一番の大仕事が完了したということで。

毎日毎日長時間太陽の下にいたらあっという間に焼けてしまった。
これから先も日に焼ける作業が続いていきますねぇ。
次なる仕事はサツマイモにメロン、短径自然薯のネット張りもあるな…
まだまだ仕事は山積みですが、何とかやりくりしないといかんです。
連日陽が暮れるまで定植を続けていた南瓜が本日作業終了!
休み丸々つぶして頑張ったおかげで明日の雨に間に合ったーー


田圃3枚分12畝、合計で930株定植しました。
毎日毎日最終盤には腰が痛くて大変だったけど、踏ん張って踏ん張ってやり切った。
ちなみにこれ全てワンオペだよーー
本来なら1週間ずつずらして定植できるはずで、もっと楽な予定だったんだけどねぇ(汗
なかなか初年度はうまくいかないもんだわ。

苗は結構余ってるので、売れるものは販売を検討してますし、
今回風が強い日が続いたのでダメになった株が出た場合の補植用として残す分もあります。
まあ結局老化したら後は廃棄するほかないんですがね。
こういったロスも出るのが大規模でやるときの宿命かな。
ロスなくできるのが一番だけど、それを目指して足りないというのが一番痛いからねぇ。
こういった栽培のロスは必要経費と考えるしかないね。

定植修了後、小屋の前のいつもの畑にマルチ張りをしてロング南瓜定植待ち。
これは明日は無理だから明後日かな。
まだ南瓜定植自体は完了とはなっておりませんーー
が、とりあえずは一番の大仕事が完了したということで。

毎日毎日長時間太陽の下にいたらあっという間に焼けてしまった。
これから先も日に焼ける作業が続いていきますねぇ。
次なる仕事はサツマイモにメロン、短径自然薯のネット張りもあるな…
まだまだ仕事は山積みですが、何とかやりくりしないといかんです。
スポンサーサイト