2019-05-23(Thu)
山のキノコは終了かな。
今日も暑くなりました。
なにやら数年前の5月にもあったような激烈な暑さがやってくるっポイ・・・
カラッとしている分暑さは夏場の比ではないんだけど、日差しが突き刺さって痛い(汗
ちょーっといやな感じの天気ですねぇ。
気温が上昇してきているのでそろそろ山のキノコもおしまいの時期になってきています。
火曜日の雨で適度なお湿り、それからの気温上昇で育ったらしく本日は結構な収穫となりましたよ。

このきのこは乾燥シイタケ用なのでこのように並べて干していきます。
今日みたいにカンカン照りだと機械乾燥の前にこうして外でずっと干しておけるので燃料がかからなくて済んでいいね(笑

気温が高いせいか今回のものはかなり開いたものが多かった。
月曜の段階ではそもそも芽数がなかったはずなんだけど育ちが早いもんだ。

そんなわけで取り遅れのものはだいぶきています。
こういったものは虫が入ってる可能性が高くなってくるので、最終盤の収穫は気を付けないといけません。
そういうこともあるのでもうそろそろ収穫は終了というところかな。


山のほうはうっそうと茂ってきていました。
芽はあるようでない状況。カピカピだよー
また一雨くればわからないけどもう厳しいですね。
今年の春子収穫はほぼ終了ということで。
今年の収穫量もそんなに多くなかったかな。残念。
なにやら数年前の5月にもあったような激烈な暑さがやってくるっポイ・・・
カラッとしている分暑さは夏場の比ではないんだけど、日差しが突き刺さって痛い(汗
ちょーっといやな感じの天気ですねぇ。
気温が上昇してきているのでそろそろ山のキノコもおしまいの時期になってきています。
火曜日の雨で適度なお湿り、それからの気温上昇で育ったらしく本日は結構な収穫となりましたよ。

このきのこは乾燥シイタケ用なのでこのように並べて干していきます。
今日みたいにカンカン照りだと機械乾燥の前にこうして外でずっと干しておけるので燃料がかからなくて済んでいいね(笑

気温が高いせいか今回のものはかなり開いたものが多かった。
月曜の段階ではそもそも芽数がなかったはずなんだけど育ちが早いもんだ。

そんなわけで取り遅れのものはだいぶきています。
こういったものは虫が入ってる可能性が高くなってくるので、最終盤の収穫は気を付けないといけません。
そういうこともあるのでもうそろそろ収穫は終了というところかな。


山のほうはうっそうと茂ってきていました。
芽はあるようでない状況。カピカピだよー
また一雨くればわからないけどもう厳しいですね。
今年の春子収穫はほぼ終了ということで。
今年の収穫量もそんなに多くなかったかな。残念。
スポンサーサイト