2020-03-04(Wed)
順調に芽が大きくなってきています。
どもー
今日が一番疲れた椎たけ夫ですー
週の半ばだってのに作業としては一番きつい1日を過ごしました。
別にね、やってることは同じなんだけど手直しの量が増えるだけでここまで疲れるかって話。
やっぱりもったいない精神だけではやってられなかったです・・・・
・
・
・
話が見えないかもしれないけど、穴をあけるキリが古いものからスタートしているせいで、
時たま穴あけ不良による手直しが発生していたんですけど、
今日はキリの状態がさらに悪い奴だったせいで不良発生率が増加して手直しに時間がかかりまくり。
そうなると作業全体がてんやわんや、精神的にも肉体的にも疲労がピークに(汗
まだできるはずからのむやみやたらなロスが発生、結局何の意味もなくなるって話。
全体で見れば古いものはまだよくても見切りつけたほうが全体としては有益になりそうだ。
・・とまあ話が伸びちまいましたね(汗
さて今は植菌に忙しいためなかなか他のことに目を向けられないんですが、
先日より芽が出始めている姫神芋の状況を確認してみることに。
芽が出たのはいいけどそこからどうなったのか。

おっ、順調に芽が膨らんでるじゃないの。
これなら問題ない、順調順調ー
芽が出ただけで止まるかなーと思ったけどこの時期でも成長が進むんですね。


最終盤に出てきたかなりのクズ芋も芽が出てきた。
といってもこれ・・・芋が数個になってるから分解すべきか??
小さいからこれ1個でもいいかな??
でかい場合はここからでも分解?うーん芽は出たけど困った。
まあこうならないうちにさっさと分解しておくのがベストだったかもしれんけどね、
分解すればしたでカビが発生して腐る可能性も出てくるから難しいのよね。
芽が出てから分解、最低でも1個確保が無難なのかな。
そう考えるとやっぱり種芋にするのはしっかり1個まんまのものがいいってことだわなー
種イモ作る際もうまくいもの形を整える必要があるってこった。
今日が一番疲れた椎たけ夫ですー
週の半ばだってのに作業としては一番きつい1日を過ごしました。
別にね、やってることは同じなんだけど手直しの量が増えるだけでここまで疲れるかって話。
やっぱりもったいない精神だけではやってられなかったです・・・・
・
・
・
話が見えないかもしれないけど、穴をあけるキリが古いものからスタートしているせいで、
時たま穴あけ不良による手直しが発生していたんですけど、
今日はキリの状態がさらに悪い奴だったせいで不良発生率が増加して手直しに時間がかかりまくり。
そうなると作業全体がてんやわんや、精神的にも肉体的にも疲労がピークに(汗
まだできるはずからのむやみやたらなロスが発生、結局何の意味もなくなるって話。
全体で見れば古いものはまだよくても見切りつけたほうが全体としては有益になりそうだ。
・・とまあ話が伸びちまいましたね(汗
さて今は植菌に忙しいためなかなか他のことに目を向けられないんですが、
先日より芽が出始めている姫神芋の状況を確認してみることに。
芽が出たのはいいけどそこからどうなったのか。

おっ、順調に芽が膨らんでるじゃないの。
これなら問題ない、順調順調ー
芽が出ただけで止まるかなーと思ったけどこの時期でも成長が進むんですね。


最終盤に出てきたかなりのクズ芋も芽が出てきた。
といってもこれ・・・芋が数個になってるから分解すべきか??
小さいからこれ1個でもいいかな??
でかい場合はここからでも分解?うーん芽は出たけど困った。
まあこうならないうちにさっさと分解しておくのがベストだったかもしれんけどね、
分解すればしたでカビが発生して腐る可能性も出てくるから難しいのよね。
芽が出てから分解、最低でも1個確保が無難なのかな。
そう考えるとやっぱり種芋にするのはしっかり1個まんまのものがいいってことだわなー
種イモ作る際もうまくいもの形を整える必要があるってこった。
スポンサーサイト