2020-03-28(Sat)
雪下菊芋
週末でござんすね。
あちこちで週末は外出自粛を!というお達しが出てますが、
こちらは通常通りの生活を続けておりまする。
外出自粛要請からの店舗での買い占めへの流れはなんだかなーと思いますが、
こういうことは世界中どこを見ても同じ流れになるもんなんすね。
この間の花見客が尋常じゃない写真見てオイオイと思いましたけど、
気を抜きすぎた結果が招いた結果だと思うのでしばらくおとなしくしとくべきでしょうねぇ。
やたらめったら感染しやすいこのウイルスは厄介だなーー
さて本日は珍しい話題ですが、
今年の雪の少なさからもうすでにほぼ雪がなくなっている当地、
雪が消えたので去年掘らないでしまった菊芋を収穫する作業が進んでおります。

この場所は屋根からの落雪があるので雪が降り出すとあっという間に埋もれてしまうし、
落雪量が尋常ではないのでなかなか出ても来ない場所。
今年はそんな場所でもすでに土が出てきてますのよ。

掘ればゴロゴロ。
下はコンクリ、ありったけの根域制限を受けてなおこの収穫ができる菊芋のすごさよ。
上の土は私が廃棄した用土だけですからね。
肥料もほぼなし、なぜにこんだけできるのか。
菊芋最強だわ。


意外と大きくなってるしねー
畑で育てるよりこっちのほうができがいいか?(笑
この収量性の高さを考えるとやってもいいけど、繁殖力の高さゆえ手を出しづらいのがネックだ・・・・
ま、ここで連作しまくって少しだけやってますわ。
去年も同じように雪が消えてから出てきた菊芋を収穫してみたことがあったんだけど、
実は雪が完全に消えてから掘ってしまうと芽が動き出してしまうらしくて、
切ってみたら食い物に適さない状態になることが判明。
それで今年は早めに掘りだしてチャカチャカ売りに出してるってわけですよ。
雪下菊芋はもしかして甘くなってるかもしれないけど、地味に足が速い食材になってそうだ。
残りの雪がすべて消える前に収穫し終えられるかどうかが勝負ですぜー
あちこちで週末は外出自粛を!というお達しが出てますが、
こちらは通常通りの生活を続けておりまする。
外出自粛要請からの店舗での買い占めへの流れはなんだかなーと思いますが、
こういうことは世界中どこを見ても同じ流れになるもんなんすね。
この間の花見客が尋常じゃない写真見てオイオイと思いましたけど、
気を抜きすぎた結果が招いた結果だと思うのでしばらくおとなしくしとくべきでしょうねぇ。
やたらめったら感染しやすいこのウイルスは厄介だなーー
さて本日は珍しい話題ですが、
今年の雪の少なさからもうすでにほぼ雪がなくなっている当地、
雪が消えたので去年掘らないでしまった菊芋を収穫する作業が進んでおります。

この場所は屋根からの落雪があるので雪が降り出すとあっという間に埋もれてしまうし、
落雪量が尋常ではないのでなかなか出ても来ない場所。
今年はそんな場所でもすでに土が出てきてますのよ。

掘ればゴロゴロ。
下はコンクリ、ありったけの根域制限を受けてなおこの収穫ができる菊芋のすごさよ。
上の土は私が廃棄した用土だけですからね。
肥料もほぼなし、なぜにこんだけできるのか。
菊芋最強だわ。


意外と大きくなってるしねー
畑で育てるよりこっちのほうができがいいか?(笑
この収量性の高さを考えるとやってもいいけど、繁殖力の高さゆえ手を出しづらいのがネックだ・・・・
ま、ここで連作しまくって少しだけやってますわ。
去年も同じように雪が消えてから出てきた菊芋を収穫してみたことがあったんだけど、
実は雪が完全に消えてから掘ってしまうと芽が動き出してしまうらしくて、
切ってみたら食い物に適さない状態になることが判明。
それで今年は早めに掘りだしてチャカチャカ売りに出してるってわけですよ。
雪下菊芋はもしかして甘くなってるかもしれないけど、地味に足が速い食材になってそうだ。
残りの雪がすべて消える前に収穫し終えられるかどうかが勝負ですぜー
スポンサーサイト