2020-11-18(Wed)
山のキノコはどうなってるのかな??
今日は何とか天候が持ちました。
午前中やけに寒かったこともあり、最近腰回りの筋肉がやばくなってるのにさらにこわばってしまい、
周りまわってなんだか腹塩梅がモヤモヤ・・・・
後ろの筋肉のせいで前側に影響が出るのは、背中が張って呼吸が苦しくなる事を体験してるのでわかるんですが、
腰回りのせいで気分がすぐれないってのは初めて。
バキバキ整体行きてぇなー
さて本日は昨日採らなかったハウスの自然発生椎茸の収穫がメインです。

でかくていいキノコがかご1つ分とれました。
やはり何度か見てまわっていることもあってさほど量はなかったですが、
質のいいキノコが採れたのでまあいいでしょう。

昨日のキノコはしっかりスライス乾燥です。
乾燥機でガンガン、濡れてようと大きい乾燥機だとスライス乾燥はあっという間だ。
風を回しながら乾燥させるとやっぱり早いねぇ。

思ったよりも時間が空いたので、雨も大丈夫そうという事もあって山のキノコの確認にもいってみた。
かなり久しぶりなので山の椎茸もなめこもどうなってることやら・・・・

あぁ案の定・・・
特に山のキノコって見に行く機会がないので採り忘れてることがほとんど。
そもそも出るかどうかもわからんものを頻繁に見に行けませんからね。
春になると必ずバカでかい腐ったものがそこかしこに散見されるわけで(大汗
これもその体になりそうなところをかろうじて回収ですよ。
あちこちに芽が出ていたのでまた数日後に見に来なくてはいけませんね。

そして驚いたのがこれ。
山のナメコがもうすぐピークだった。
ちょっとこれやべぇ量だろって思いましたね。
小屋下のナメコも結構とれてるのにこれを加算したら1日作業どころの騒ぎではない・・・・


木口にびっしりワッショーイ
山のナメコは一足早く終わったのかなと思ってたらこれかよ。
今週雪の予報はないのでまだ大丈夫、これを何とか乗り越えなくてはいけませんな。
こんな感じで自然発生のキノコがまだまだあります。
椎茸はぼちぼちだけどなめこの山が恐ろしい・・・・
あの1日30キロの恐怖がよみがえるわ。
水が冷たくなってるのに水仕事の地獄、
あまり遅くなるナメコはとーーーーってもしんどいものである。
午前中やけに寒かったこともあり、最近腰回りの筋肉がやばくなってるのにさらにこわばってしまい、
周りまわってなんだか腹塩梅がモヤモヤ・・・・
後ろの筋肉のせいで前側に影響が出るのは、背中が張って呼吸が苦しくなる事を体験してるのでわかるんですが、
腰回りのせいで気分がすぐれないってのは初めて。
バキバキ整体行きてぇなー
さて本日は昨日採らなかったハウスの自然発生椎茸の収穫がメインです。

でかくていいキノコがかご1つ分とれました。
やはり何度か見てまわっていることもあってさほど量はなかったですが、
質のいいキノコが採れたのでまあいいでしょう。

昨日のキノコはしっかりスライス乾燥です。
乾燥機でガンガン、濡れてようと大きい乾燥機だとスライス乾燥はあっという間だ。
風を回しながら乾燥させるとやっぱり早いねぇ。

思ったよりも時間が空いたので、雨も大丈夫そうという事もあって山のキノコの確認にもいってみた。
かなり久しぶりなので山の椎茸もなめこもどうなってることやら・・・・

あぁ案の定・・・
特に山のキノコって見に行く機会がないので採り忘れてることがほとんど。
そもそも出るかどうかもわからんものを頻繁に見に行けませんからね。
春になると必ずバカでかい腐ったものがそこかしこに散見されるわけで(大汗
これもその体になりそうなところをかろうじて回収ですよ。
あちこちに芽が出ていたのでまた数日後に見に来なくてはいけませんね。

そして驚いたのがこれ。
山のナメコがもうすぐピークだった。
ちょっとこれやべぇ量だろって思いましたね。
小屋下のナメコも結構とれてるのにこれを加算したら1日作業どころの騒ぎではない・・・・


木口にびっしりワッショーイ
山のナメコは一足早く終わったのかなと思ってたらこれかよ。
今週雪の予報はないのでまだ大丈夫、これを何とか乗り越えなくてはいけませんな。
こんな感じで自然発生のキノコがまだまだあります。
椎茸はぼちぼちだけどなめこの山が恐ろしい・・・・
あの1日30キロの恐怖がよみがえるわ。
水が冷たくなってるのに水仕事の地獄、
あまり遅くなるナメコはとーーーーってもしんどいものである。
スポンサーサイト