2020-11-26(Thu)
西洋わさびの試し掘り
どもー
筋肉ピンチだ、椎たけ夫ですー
膝裏のふくらはぎの付け根のとこの筋肉揉んだら逆に激痛が始まりました(大汗
足の裏側の筋肉がいつもパンパンなので柔らかくしたいんですがね・・・・
柔らかくするべく揉んだら逆に痛くなるとはこれいかに。
マッタクマッタク、これが揉み返しってやつなのかねぇ。
なんかいい方法ないもんか。
さてさて、
最後まで畑に残ってる根菜である西洋わさび、
ようやくですが試しに掘ってみることにしましたのよ。
なんでさっさと全部掘らないのかって話ですが、掘ったら掘ったで保存効くのかどうかとか、
どんな感じの食味なのかなどなど調べておく必要がありますからね。
ドカーっとやって全部おしゃかとは笑えない話。
初めてのものなので少し慎重に事を運びますよ。


マルチをはいで土をはだけていくと何だこれは・・・・・
太いのがドーンとあってもじゃもじゃしてるかと思ったら、
もじゃもじゃが全然なくてあちこちにそれなりに太い根っこが張り巡らされてる感じ。


ただしこれは地上部の状態があまりよろしくなかった株なので、
もっとよさげなものも確認で掘ってみた。


うーん、全然違う。
やっぱり最後まで葉っぱがあるかどうかは重要っぽい。
つまり一時的にでも葉っぱがなくなったものはその年全く期待できそうにない・・・・・
要は1畝は全然だめだという事になるねぇ(泣

これだけ太いとちゃんと使えそうである。
ちらっと見たのでは鉛筆くらいの太さから使えるとか何とか。
なので太くなった根っこはある程度全部使える可能性ありですね。
とはいえやっぱり太いに越したことはないでしょうがね。

洗った物はこんな状態に。
結構ごちゃごちゃしてますが、細い根っこが少ないので比較的洗うのは簡単。


大きさは微妙ですねぇ。
もっとしっかり太ってがっつり量採れるのが普通じゃないかな。
・・まあ初めてのことなのでどこが正解なのかがわからないんだけど(大汗

重さは1株約800グラム。
そのうち使えるのって半分くらいかな。
意外と収量性は低いかもしんない。
もっと重くなると思ってたわ。
やっぱり葉っぱの傷みがでかかったのかねぇ。

1株が4つに分裂。
可食部をとったのちにこの太い部分を残せば来年も株に使えるかもね。
そう考えると増殖は非常に楽だけど、病気が強かった奴は絶対選べないね。
これから保存性やら食味やらチェックしてからの判断だけど、
来年以降は自分で楽しむくらいになる可能性もありかなー
ちょっと持ったほどの感動が得られなかった西洋わさびでござんした。
筋肉ピンチだ、椎たけ夫ですー
膝裏のふくらはぎの付け根のとこの筋肉揉んだら逆に激痛が始まりました(大汗
足の裏側の筋肉がいつもパンパンなので柔らかくしたいんですがね・・・・
柔らかくするべく揉んだら逆に痛くなるとはこれいかに。
マッタクマッタク、これが揉み返しってやつなのかねぇ。
なんかいい方法ないもんか。
さてさて、
最後まで畑に残ってる根菜である西洋わさび、
ようやくですが試しに掘ってみることにしましたのよ。
なんでさっさと全部掘らないのかって話ですが、掘ったら掘ったで保存効くのかどうかとか、
どんな感じの食味なのかなどなど調べておく必要がありますからね。
ドカーっとやって全部おしゃかとは笑えない話。
初めてのものなので少し慎重に事を運びますよ。


マルチをはいで土をはだけていくと何だこれは・・・・・
太いのがドーンとあってもじゃもじゃしてるかと思ったら、
もじゃもじゃが全然なくてあちこちにそれなりに太い根っこが張り巡らされてる感じ。


ただしこれは地上部の状態があまりよろしくなかった株なので、
もっとよさげなものも確認で掘ってみた。


うーん、全然違う。
やっぱり最後まで葉っぱがあるかどうかは重要っぽい。
つまり一時的にでも葉っぱがなくなったものはその年全く期待できそうにない・・・・・
要は1畝は全然だめだという事になるねぇ(泣

これだけ太いとちゃんと使えそうである。
ちらっと見たのでは鉛筆くらいの太さから使えるとか何とか。
なので太くなった根っこはある程度全部使える可能性ありですね。
とはいえやっぱり太いに越したことはないでしょうがね。

洗った物はこんな状態に。
結構ごちゃごちゃしてますが、細い根っこが少ないので比較的洗うのは簡単。


大きさは微妙ですねぇ。
もっとしっかり太ってがっつり量採れるのが普通じゃないかな。
・・まあ初めてのことなのでどこが正解なのかがわからないんだけど(大汗

重さは1株約800グラム。
そのうち使えるのって半分くらいかな。
意外と収量性は低いかもしんない。
もっと重くなると思ってたわ。
やっぱり葉っぱの傷みがでかかったのかねぇ。

1株が4つに分裂。
可食部をとったのちにこの太い部分を残せば来年も株に使えるかもね。
そう考えると増殖は非常に楽だけど、病気が強かった奴は絶対選べないね。
これから保存性やら食味やらチェックしてからの判断だけど、
来年以降は自分で楽しむくらいになる可能性もありかなー
ちょっと持ったほどの感動が得られなかった西洋わさびでござんした。
スポンサーサイト