2021-01-02(Sat)
正月早々の雪下ろし
寒いわー
雪が止まらんわー
どうも48時間降雪量も72時間降雪量も記録更新らしいですわ。
つまるところ三日三晩降りっぱなしってことかよ・・・・・
でもね―1か月降りっぱなしだった年もあったからねぇ。
今シーズンはそこまでいかないにしろ久しぶりの超豪雪に見舞われとります。

そんなわけで正月早々ですが雪下ろし2回目に入ります。
3日で百数十センチ積もっちゃいましたんで屋根の雪がモリモリ。
まぶに気を付けつつ雪を落としていきますよ。

きれいさっぱり。
ここはおろすのはいいんだけど落とした後の後片付けも必要なのが面倒。
なんせあの量をすべてまた移動しとかないといけないわけだからね。
おとすの10数分片付け1時間強、いかに片付けが面倒か・・・・
片付け終わってから今度は高くなりすぎて先が見えなくなった歩道の縁石の雪をぶち落としといた。


高さ170センチくらいになってた壁を崩しときます。
この壁が崩れて下敷きになった事故もありますんで結構これも危ないわけで。
車道に出る際に車が見えないのも大問題ですからね。
ドカ雪ではあちこちにこうした堆い壁がそびえているので大変になります。
特に鼻が長い車なんか出るのに一苦労ですぜ。
ヒョコッと出てきて急ブレーキなんて事故の元。
そういったことを回避するためにもやれることはやっときます。ホントは管轄外だけどーー
家もハウスも大変ですが道のほうも大変に状況になってきています。
国道はまだまし、少し入ったところですら2台通れないような状況に。
今シーズン2回目のドカ雪、正月早々休む暇がないぜーー
あ、正月太りはしなくて済むね(苦笑
雪が止まらんわー
どうも48時間降雪量も72時間降雪量も記録更新らしいですわ。
つまるところ三日三晩降りっぱなしってことかよ・・・・・
でもね―1か月降りっぱなしだった年もあったからねぇ。
今シーズンはそこまでいかないにしろ久しぶりの超豪雪に見舞われとります。

そんなわけで正月早々ですが雪下ろし2回目に入ります。
3日で百数十センチ積もっちゃいましたんで屋根の雪がモリモリ。
まぶに気を付けつつ雪を落としていきますよ。

きれいさっぱり。
ここはおろすのはいいんだけど落とした後の後片付けも必要なのが面倒。
なんせあの量をすべてまた移動しとかないといけないわけだからね。
おとすの10数分片付け1時間強、いかに片付けが面倒か・・・・
片付け終わってから今度は高くなりすぎて先が見えなくなった歩道の縁石の雪をぶち落としといた。


高さ170センチくらいになってた壁を崩しときます。
この壁が崩れて下敷きになった事故もありますんで結構これも危ないわけで。
車道に出る際に車が見えないのも大問題ですからね。
ドカ雪ではあちこちにこうした堆い壁がそびえているので大変になります。
特に鼻が長い車なんか出るのに一苦労ですぜ。
ヒョコッと出てきて急ブレーキなんて事故の元。
そういったことを回避するためにもやれることはやっときます。ホントは管轄外だけどーー
家もハウスも大変ですが道のほうも大変に状況になってきています。
国道はまだまし、少し入ったところですら2台通れないような状況に。
今シーズン2回目のドカ雪、正月早々休む暇がないぜーー
あ、正月太りはしなくて済むね(苦笑
スポンサーサイト