2021-02-01(Mon)
レモンバーベナが目覚める

今日は快晴だった。
おかげで朝の冷え込みががっつり。しばれるしばれるーー
ハウスは昨日までの雪でまた埋まっちゃいましたけどねー
そういや今日から2月か、道理で日が長くなったもんだで。
今年もあっという間に過ぎていくなぁ・・・・

さて今年も1月過ぎ去りまして。
早いもんでもうすでに動き出していたものがありましたのよ。
今日榾木を動かして気付いたんですがレモンバーベナが新芽を出しています。


あれま、早くね?
と思ったけど調べてみたらレモンバーベナって意外と早く動き出してることが多いみたいだね。
過去の記事を見ても2月中にはすでに動き出していることが多いみたいだし。
といっても今年の場合は1月中からすでに動いてたんだろうね。
何かしら日長を感じてるんでしょうかね。
レモンバーベナの場合はこうして芽が出ても萎れることなく伸びていくので結構強くていいです。
ま、徒長はやむなしなのでその結果の樹形とみてもらえれば(大汗
相変わらず枯れても非常にいい匂いのレモンバーベナ。
休眠はかなり短めでのびのーび。
動き出しちゃったけど枝の整理と根っこの整理はあとでしておこうかと思いますわ。
一足お先に春の訪れ。
スポンサーサイト