2013-10-22(Tue)
サツマイモの試し掘り
今日はすっきりしない天気だった。
私の気分を反映したのか・・・
まあそんなことは置いといて、
植えてからかなり時間が経過したサツマイモの試し掘りを敢行。
もはや試し掘りなんて言う時期ではないが・・(汗

なんといっても、先日の霜の影響か、
葉が枯れてきていたからだ。
まずいまずい状態。
去年はまだ霜降りてなかったんだろうね。
最終的に掘りあげたのが27日だったみたいだし。
試し掘りなので、各畝の端っこの株を1つずつ掘ります。

まず安納芋赤皮。
去年同様、あまり肥大しない。
土が合わないのか、小豆との相性が悪かったのか。
どっちにしろ、去年より栽培期間が長いのに駄目というのはどうしたもんか。
全て掘り上げてみないことには何とも言えませんけども。

続いて安納芋白皮。
こちらは芋の数が・・・
芋自体は大きいので、赤皮よりはまともかな。
こちらも掘ってみないと分からない。

最後はパープルスイートロード。
こちらは同じ条件下にあって、いもの大きさが全く違う。
なんでここまで差が出るのかってくらいずっしりとした芋だ。
うーーむ食味次第でこれ主体に育てようかね・・・
ただ、これも土なのか、肌が悪い。
というか今年は土の中で芋をかじるやからがいる。
ネキリかヨトウか・・・
試し掘り時点では、今年も安納芋赤皮は期待薄だね。
パープルスイートロードはかなり期待できそう。
白皮は・・何ともいえん。
明日全部収穫するつもり。
全部の収量は明日のお楽しみ―
私の気分を反映したのか・・・
まあそんなことは置いといて、
植えてからかなり時間が経過したサツマイモの試し掘りを敢行。
もはや試し掘りなんて言う時期ではないが・・(汗

なんといっても、先日の霜の影響か、
葉が枯れてきていたからだ。
まずいまずい状態。
去年はまだ霜降りてなかったんだろうね。
最終的に掘りあげたのが27日だったみたいだし。
試し掘りなので、各畝の端っこの株を1つずつ掘ります。

まず安納芋赤皮。
去年同様、あまり肥大しない。
土が合わないのか、小豆との相性が悪かったのか。
どっちにしろ、去年より栽培期間が長いのに駄目というのはどうしたもんか。
全て掘り上げてみないことには何とも言えませんけども。

続いて安納芋白皮。
こちらは芋の数が・・・
芋自体は大きいので、赤皮よりはまともかな。
こちらも掘ってみないと分からない。

最後はパープルスイートロード。
こちらは同じ条件下にあって、いもの大きさが全く違う。
なんでここまで差が出るのかってくらいずっしりとした芋だ。
うーーむ食味次第でこれ主体に育てようかね・・・
ただ、これも土なのか、肌が悪い。
というか今年は土の中で芋をかじるやからがいる。
ネキリかヨトウか・・・
試し掘り時点では、今年も安納芋赤皮は期待薄だね。
パープルスイートロードはかなり期待できそう。
白皮は・・何ともいえん。
明日全部収穫するつもり。
全部の収量は明日のお楽しみ―
スポンサーサイト