2013-10-27(Sun)
大奥
今日から読書週間だ。
本読めやーって言う1週間かと思ったら、
調べたら2週間なのね(汗
まあそんなわけで、私が読んだ(読んでる)本を2週間のうちにできるだけ紹介してこうかね。

1発目は
大奥 よしながふみ
でございます。
映画にもなったし、ドラマもやってましたね。
それの原作漫画です。
私は映画もドラマも興味なかったので、
この漫画について全く知らなかったんですが、
整体に置いてあったのを読んでなかなか面白いなぁと感じた。
大奥と言えば、江戸城に存在した将軍家の子女や正室、奥女中(御殿女中)たちの居所のこと。
だけどこの漫画では、若い男ばかりかかる疫病で、
男性の人口が激減し、男女の立場が逆転してしまい、
大奥には若い男ばかりが住む場所になっている。
こういったちょっと突飛な発想って面白い。
歴史上の人物が色々と出てくるが、
全部女の人になり変っています。
歴史上の出来事もそのまま描かれ、
この時にはこういった裏での動きがあったという、
やはり権力争いは醜いものであるというのが良く分かる。
今の日本ではもうないだろうけど、
外国ではいまだに毒盛ったりしてますけぇ、
ずっと昔からこういう争いは陰湿で凄惨だねぇ。
男女が逆ということもあってか、やはり女の戦いほど怖い物はないかな・・(汗
余談ですが、
これは女性誌の漫画です。
女性誌の漫画を野郎が買うのはなぜかやたら敷居が高い(笑
面白そうなものあってもなかなか手にとれないのはなんでなのかねぇ(苦笑
本読めやーって言う1週間かと思ったら、
調べたら2週間なのね(汗
まあそんなわけで、私が読んだ(読んでる)本を2週間のうちにできるだけ紹介してこうかね。

1発目は
大奥 よしながふみ
でございます。
映画にもなったし、ドラマもやってましたね。
それの原作漫画です。
私は映画もドラマも興味なかったので、
この漫画について全く知らなかったんですが、
整体に置いてあったのを読んでなかなか面白いなぁと感じた。
大奥と言えば、江戸城に存在した将軍家の子女や正室、奥女中(御殿女中)たちの居所のこと。
だけどこの漫画では、若い男ばかりかかる疫病で、
男性の人口が激減し、男女の立場が逆転してしまい、
大奥には若い男ばかりが住む場所になっている。
こういったちょっと突飛な発想って面白い。
歴史上の人物が色々と出てくるが、
全部女の人になり変っています。
歴史上の出来事もそのまま描かれ、
この時にはこういった裏での動きがあったという、
やはり権力争いは醜いものであるというのが良く分かる。
今の日本ではもうないだろうけど、
外国ではいまだに毒盛ったりしてますけぇ、
ずっと昔からこういう争いは陰湿で凄惨だねぇ。
男女が逆ということもあってか、やはり女の戦いほど怖い物はないかな・・(汗
余談ですが、
これは女性誌の漫画です。
女性誌の漫画を野郎が買うのはなぜかやたら敷居が高い(笑
面白そうなものあってもなかなか手にとれないのはなんでなのかねぇ(苦笑
スポンサーサイト