2013-11-22(Fri)
畑再びっ!!
相変わらず雨でござんす。
由利本庄じゃ土砂崩れが起きてしまって大変ですね・・
秋田の冬ってこんなもんです。
長雨続きからの大雪。
晴れなんかホント珍しい。
だから空から降ってこない状態の事を晴れなんて言ったりするわけで。
全くおひさん出てないのに晴れです(笑
さてさて、
しかしながら、雨が降り続いたことによって、
畑に降り積もっていた大雪もすっかり姿を消しました。

これが、

こうなって、
今日すべて消え去りました。
いや長かったけど、どうにか畑での作業が再開できる。
一昨日から雪の消えてた部分での作業は再開してましたが、
全面復旧だ。
でも・・・
寒いんだ・・・
1時間も作業してられない。
流石に気温が5℃以下なんて状況下でじっと草引き抜いてるのは無謀なチャレンジだ。
冷雨が体をたたき、
寒風が吹き抜け、
容赦なく体温を奪う。
ここはヒマラヤか?


まあでも、ひもとうがらしとオクラの除去は完了。
後はヒユナやツルナなんかの葉物野菜だけだ。
これが終わればできるだけ草むしって。
草むしりはホントできる限りでしょうがないかな。
この天候状況では無理してやってもヤバい。

一番問題なのはここだけど―
雪でソルゴーは倒伏してしまったので、
後は除去するほかない。
その後草を掘り上げておかないと・・・
えらく時間がかかりそうだ。
作業再開といってもリミットは短い。
小屋の作業の忙しくなってきたので、ホント時間が無い。
やはりやるべき時にやらないと駄目だねぇ(汗
まさに明日やろうは馬鹿野郎を体現してしまいました・・・
由利本庄じゃ土砂崩れが起きてしまって大変ですね・・
秋田の冬ってこんなもんです。
長雨続きからの大雪。
晴れなんかホント珍しい。
だから空から降ってこない状態の事を晴れなんて言ったりするわけで。
全くおひさん出てないのに晴れです(笑
さてさて、
しかしながら、雨が降り続いたことによって、
畑に降り積もっていた大雪もすっかり姿を消しました。

これが、

こうなって、
今日すべて消え去りました。
いや長かったけど、どうにか畑での作業が再開できる。
一昨日から雪の消えてた部分での作業は再開してましたが、
全面復旧だ。
でも・・・
寒いんだ・・・
1時間も作業してられない。
流石に気温が5℃以下なんて状況下でじっと草引き抜いてるのは無謀なチャレンジだ。
冷雨が体をたたき、
寒風が吹き抜け、
容赦なく体温を奪う。
ここはヒマラヤか?


まあでも、ひもとうがらしとオクラの除去は完了。
後はヒユナやツルナなんかの葉物野菜だけだ。
これが終わればできるだけ草むしって。
草むしりはホントできる限りでしょうがないかな。
この天候状況では無理してやってもヤバい。

一番問題なのはここだけど―
雪でソルゴーは倒伏してしまったので、
後は除去するほかない。
その後草を掘り上げておかないと・・・
えらく時間がかかりそうだ。
作業再開といってもリミットは短い。
小屋の作業の忙しくなってきたので、ホント時間が無い。
やはりやるべき時にやらないと駄目だねぇ(汗
まさに明日やろうは馬鹿野郎を体現してしまいました・・・
スポンサーサイト