2013-12-23(Mon)
小豆選別難航
今日はまた雪が降り始めた。
そういやあもうすぐクリスマスか。
今年も例年通りホワイトクリスマスっちゅうやつだな。
ま、別にどうでもいいか。
雪なんざ売るほどあるからなぁ。
後他に言えば、天皇誕生日か。
80歳、傘寿おめでとうございます。
そして今日は東京タワー開業55周年記念らしいね。
十数年前、修学旅行で登ったねぇ。
今はもうあのころの景色じゃないんだよね。
あちらこちらに巨大なもんたってるからねぇ。
懐かしい。またいつか東京行ってスカイツリーでも見物してこようかね。
世間話はそれくらいにして・・・
もう今年も1週間ちょいしかないんだねぇ。
年賀状・・は大丈夫か。
掃除はやばい。
あれこれ忙しくなってきた。
それでも少しずつ選別してます「小豆」
お隣さんからいくらかくれないかという話があったので、
その分を急いで選別、1升マス1杯分できたんですが・・・
実はとんでもないものが混じっていることが判明。
再びすべての豆をチェックする2度手間。

これがその小豆。
外見全く問題ないように見えるからたちが悪い。
これに気付いたのがほとんど終わった後だったというのも痛かった。
さて、こいつらがなぜ駄目かといいますと・・・

中にいるんですよ・・・
ヨツモンマメゾウムシが。
だから早めに冷凍して、卵のうちに死滅させる必要性があるわけだ。
こういったものが沢山。
パッと見判別できないからじっくりじっくりものすごい手間。
人様にやるものだから手間かけないと駄目だからね。
小豆作った時は産直にーとか思っていましたが、
こうなってくると100%あり得ない話になったね。
手間かかり放題の安売りとかやる意味ないよね。
今年のは全部ウチで消費だな。
ま、消費するまでにあとどれくらいかかることだか・・・
そういやあもうすぐクリスマスか。
今年も例年通りホワイトクリスマスっちゅうやつだな。
ま、別にどうでもいいか。
雪なんざ売るほどあるからなぁ。
後他に言えば、天皇誕生日か。
80歳、傘寿おめでとうございます。
そして今日は東京タワー開業55周年記念らしいね。
十数年前、修学旅行で登ったねぇ。
今はもうあのころの景色じゃないんだよね。
あちらこちらに巨大なもんたってるからねぇ。
懐かしい。またいつか東京行ってスカイツリーでも見物してこようかね。
世間話はそれくらいにして・・・
もう今年も1週間ちょいしかないんだねぇ。
年賀状・・は大丈夫か。
掃除はやばい。
あれこれ忙しくなってきた。
それでも少しずつ選別してます「小豆」
お隣さんからいくらかくれないかという話があったので、
その分を急いで選別、1升マス1杯分できたんですが・・・
実はとんでもないものが混じっていることが判明。
再びすべての豆をチェックする2度手間。

これがその小豆。
外見全く問題ないように見えるからたちが悪い。
これに気付いたのがほとんど終わった後だったというのも痛かった。
さて、こいつらがなぜ駄目かといいますと・・・

中にいるんですよ・・・
ヨツモンマメゾウムシが。
だから早めに冷凍して、卵のうちに死滅させる必要性があるわけだ。
こういったものが沢山。
パッと見判別できないからじっくりじっくりものすごい手間。
人様にやるものだから手間かけないと駄目だからね。
小豆作った時は産直にーとか思っていましたが、
こうなってくると100%あり得ない話になったね。
手間かかり放題の安売りとかやる意味ないよね。
今年のは全部ウチで消費だな。
ま、消費するまでにあとどれくらいかかることだか・・・
スポンサーサイト