2014-10-29(Wed)
オクラの莢を割ってみたが・・
今日は・・晴れ?いや曇りか。
ものすごい強風。
昨日からすればかなり暖かいけど、カゼが――
やめてください勘弁してー(泣
さて先日枯れたオクラの莢を収集してきておいたんですが、
日曜日までの晴天で結構乾いていたので、
割って中身を確認してみることに。
いざ!
バリッ!!
・
・
・
ん・・・んーー??

いや、種は入ってるんですけどね、
色がおかしくないか??

グレーだよねぇ。
黒くないよねぇ。
駄目じゃね(大汗

これは今年まいた種。
黒いわな。
あれーーー??
な・ぜ・だ・・・・・
やっぱり莢自体が悪くなってきてる部分があった事から、
熟す前に悪くなってしまったので、完熟までいってなかったのか?
種自体カビの様なものがついてるのもあったしね。
固さはあるけど、種として使えるのかどうか・・・
比重調べるとすぐにわかるようですので、
水に浮かせてみてどうかやってみたいと思います。
・・・結局オクラの種取りは失敗なのかねぇ。
今年は早く残しておいたのに――
ものすごい強風。
昨日からすればかなり暖かいけど、カゼが――
やめてください勘弁してー(泣
さて先日枯れたオクラの莢を収集してきておいたんですが、
日曜日までの晴天で結構乾いていたので、
割って中身を確認してみることに。
いざ!
バリッ!!
・
・
・
ん・・・んーー??

いや、種は入ってるんですけどね、
色がおかしくないか??

グレーだよねぇ。
黒くないよねぇ。
駄目じゃね(大汗

これは今年まいた種。
黒いわな。
あれーーー??
な・ぜ・だ・・・・・
やっぱり莢自体が悪くなってきてる部分があった事から、
熟す前に悪くなってしまったので、完熟までいってなかったのか?
種自体カビの様なものがついてるのもあったしね。
固さはあるけど、種として使えるのかどうか・・・
比重調べるとすぐにわかるようですので、
水に浮かせてみてどうかやってみたいと思います。
・・・結局オクラの種取りは失敗なのかねぇ。
今年は早く残しておいたのに――
スポンサーサイト