2015-02-07(Sat)
なぜこうも破壊の連鎖は続くのか・・・
今日も晴れ。
んー穏やか~
と言ってもこれは今日まで、明日から天候は悪化の一途らしい。
明日植菌に向けた買い物にでかけるというのに・・・

着々と植菌に向けた準備は進んでいます。
奥の方に小さく見えるのが植菌機だよー
まだエアーのホースとか電源とかさっぱりやってないけど、
石灰まいて機械を持っていくことはやってたようだ。
こっちの準備は進んでも、今年も木の入荷はかなり遅くなりそう(汗
毎年のことながら、困ったもんである。
さて、
去年の12月にスプロケットがいかれ、シャフトまでだめになった運搬車。
ようやく直ってきたと思った矢先に今度はチョークレバーがとれ、
それを直したと思ったら今度はスタートのばねが折れた・・・


このスタートのひもを引くとスルスルと収納されるんだけど、
ばねが折れちゃって元に戻らなくなってしまった・・・
まあこれがなくてもひもさえあればエンジンはかけられるから困らないけど、
マイッタねー壊れるときは続けてくるもんですなぁ。

ちなみにエンジンかけるときはこうして紐を巻いてかけます。
巻く方向も右左あって、これは左巻きだね。

別のエンジンは右巻き。
これ間違えるとエンジンはいつまでたってもかからない―
豆知識として。
ばねを新しく注文しましたが、こりゃあまた何か来るかもなー
いちばん来そうなのがクロ―ラーか。
きてほしくないんだけどね・・・すげぇ高いし・・・
破壊の連鎖、ここらでストップしてもらいたいもんだ。
んー穏やか~
と言ってもこれは今日まで、明日から天候は悪化の一途らしい。
明日植菌に向けた買い物にでかけるというのに・・・

着々と植菌に向けた準備は進んでいます。
奥の方に小さく見えるのが植菌機だよー
まだエアーのホースとか電源とかさっぱりやってないけど、
石灰まいて機械を持っていくことはやってたようだ。
こっちの準備は進んでも、今年も木の入荷はかなり遅くなりそう(汗
毎年のことながら、困ったもんである。
さて、
去年の12月にスプロケットがいかれ、シャフトまでだめになった運搬車。
ようやく直ってきたと思った矢先に今度はチョークレバーがとれ、
それを直したと思ったら今度はスタートのばねが折れた・・・


このスタートのひもを引くとスルスルと収納されるんだけど、
ばねが折れちゃって元に戻らなくなってしまった・・・
まあこれがなくてもひもさえあればエンジンはかけられるから困らないけど、
マイッタねー壊れるときは続けてくるもんですなぁ。

ちなみにエンジンかけるときはこうして紐を巻いてかけます。
巻く方向も右左あって、これは左巻きだね。

別のエンジンは右巻き。
これ間違えるとエンジンはいつまでたってもかからない―
豆知識として。
ばねを新しく注文しましたが、こりゃあまた何か来るかもなー
いちばん来そうなのがクロ―ラーか。
きてほしくないんだけどね・・・すげぇ高いし・・・
破壊の連鎖、ここらでストップしてもらいたいもんだ。
スポンサーサイト