2015-02-18(Wed)
もうレモンにつぼみが現れ出した
暇を見つけてちょこちょこと葉っぱの洗浄作業を行っている柑橘。
ダイダイ、レモン・リスボン、ジャバラと来て現在2本あるレモン・ビアフランカの洗浄中。


拭き掃除はちょっと時間がかかりすぎるのでハブラシ洗浄に変更。
今シーズンのジャバラは結構葉っぱが残ってていい感じだ。
いまだ実をつけたことのないジャバラ、今年こそ実をつけることができるか?

そして本題のレモン。
とげなしレモンのビアフランカですが、
洗浄して早々に何やら小さなものがついてることに気付く。
というか気付いたときには歯ブラシでポロっと・・・(汗


ちっちゃなつぼみがそこかしこに沢山。
エ―早くねっすか---
去年は4月あたりにつぼみが現れ出したので、今年は異常に早い。
やっぱり休養舎より発生舎の方があったかいからだろうか。
でも他の柑橘はまだつぼみ発生してないし、
なぜこいつだけがつぼみを出したのか全く分からん・・・
THE・謎
開花が早まれば結実も早まっていいのかもしれないけど・・・
結局生理落果で意味なしってことになるような気も。
開花は2度あるしこれはこれでどうなるか様子見してみればいいか。
どうにかなるさ気にしなーい(笑
ダイダイ、レモン・リスボン、ジャバラと来て現在2本あるレモン・ビアフランカの洗浄中。


拭き掃除はちょっと時間がかかりすぎるのでハブラシ洗浄に変更。
今シーズンのジャバラは結構葉っぱが残ってていい感じだ。
いまだ実をつけたことのないジャバラ、今年こそ実をつけることができるか?

そして本題のレモン。
とげなしレモンのビアフランカですが、
洗浄して早々に何やら小さなものがついてることに気付く。
というか気付いたときには歯ブラシでポロっと・・・(汗


ちっちゃなつぼみがそこかしこに沢山。
エ―早くねっすか---
去年は4月あたりにつぼみが現れ出したので、今年は異常に早い。
やっぱり休養舎より発生舎の方があったかいからだろうか。
でも他の柑橘はまだつぼみ発生してないし、
なぜこいつだけがつぼみを出したのか全く分からん・・・
THE・謎
開花が早まれば結実も早まっていいのかもしれないけど・・・
結局生理落果で意味なしってことになるような気も。
開花は2度あるしこれはこれでどうなるか様子見してみればいいか。
どうにかなるさ気にしなーい(笑
スポンサーサイト