2015-03-13(Fri)
タイベリーも動き出す
ようやく吹雪が終わったけど、まだ少しばかり風が強い。
今週は三寒四温から冬に逆戻りという感じだったね。
まあ今日は晴れ間が出て暖かくなったから、その冬も終わりかなー
さて、
晴れたということで吹雪のときに持って来なかったものを記事に・・・


あったかくなったおかげでカモミールがものすごく大きくなってきた。
雪解けまでに大きくなりすぎるんじゃないのかと心配もあるけど・・・
無加温でも春を感じて生育する季節ですね。
ただ、春を感じるのは植物だけではなくて、

ハウス内ではマイマイガが動き出しています。
奴ら卵の状態なら24時間浸水しても死なないようです。
たまごってつえ――
案の定かんきつ類につきだしたので、見つけ次第すりつぶしです。
こんな感じだと春先の大発生が心配でなんねぇ・・・・
そんな心配はさておき、
来てからさっぱり生育がよくないハイブリットベリーのタイベリーに芽吹きです。

1月にぶった切ったタイベリー、残った枝から新芽が出てきました。
ぶった切ってもまだ死んでいる枝もあるようなので、さらにぶった切る必要性がありそう。
ハイブリットで強健と言われてる割に細い枝が伸びるだけって何だろうねぇ。
育て方が全然なってないってことかねぇ(汗
肥料食いってやつなのかもね―餌が足りんってか。
今年は一度植え直しも考えてみないとだめかもと思ってます。
なかなか実にありつけませんけど、今年は試食くらいはしてみたいねぇ。
ガンガン成長してくれよ――
今週は三寒四温から冬に逆戻りという感じだったね。
まあ今日は晴れ間が出て暖かくなったから、その冬も終わりかなー
さて、
晴れたということで吹雪のときに持って来なかったものを記事に・・・


あったかくなったおかげでカモミールがものすごく大きくなってきた。
雪解けまでに大きくなりすぎるんじゃないのかと心配もあるけど・・・
無加温でも春を感じて生育する季節ですね。
ただ、春を感じるのは植物だけではなくて、

ハウス内ではマイマイガが動き出しています。
奴ら卵の状態なら24時間浸水しても死なないようです。
たまごってつえ――
案の定かんきつ類につきだしたので、見つけ次第すりつぶしです。
こんな感じだと春先の大発生が心配でなんねぇ・・・・
そんな心配はさておき、
来てからさっぱり生育がよくないハイブリットベリーのタイベリーに芽吹きです。

1月にぶった切ったタイベリー、残った枝から新芽が出てきました。
ぶった切ってもまだ死んでいる枝もあるようなので、さらにぶった切る必要性がありそう。
ハイブリットで強健と言われてる割に細い枝が伸びるだけって何だろうねぇ。
育て方が全然なってないってことかねぇ(汗
肥料食いってやつなのかもね―餌が足りんってか。
今年は一度植え直しも考えてみないとだめかもと思ってます。
なかなか実にありつけませんけど、今年は試食くらいはしてみたいねぇ。
ガンガン成長してくれよ――
スポンサーサイト