2015-04-06(Mon)
A910の植菌終了、F420の植菌開始とフル操業スタート
昨日結局オヤジさんが1日かけてA910という品種の植菌を終わらせ、
私は機械の清掃作業に助太刀してきました。
ということで、今日からまた新たな品種、F420の植菌が始まりました。

F420は新品種で、今年は試験菌としての導入です。
発生いかんで使うかどうか判断することになりますね。
これともう一つ試験菌があり、今日から大体4日で2品種の植菌が終わるかと。
それから先また2品種植菌あり、太いものに駒打ちと。
まだ長いねぇ(汗
しかししかしー
ようやく原木もまともに入ってくるようになったので、
遅くなったけどフル操業が始まりました。

どどーーんと原木がストックされ出したので、ようやく始まった―
現在原木は8000本くらい到着してます。
では今日のフル操業の時間経過順に・・

手前の山の3つ目から今日の植菌したものになります。
これが朝8時の時点。

午後2時。
1山積み終って次の山に入ります。
一山大体400本くらい積んでます。この時点で350本ほどやってますね。

わたしの作業終了間近の午後5時。
この時点で植菌本数500本突破。大体フル操業目安が500なので今日は抜群ですね。
このあとオヤジさんが続行したので、今日は550超えたかと。
作業時間は大体12時間くらいになってると思います。
フル操業を超えるフル操業ですね。
でもなんだかこの生活に慣れてきたせいか疲れはそれほどでも(苦笑
何でもかんでも慣れってのはすごいもんです。
こんな感じでぶっ飛びフル操業がスタートです。
残りは7000程度、大体2週間というところでしょうか。
4月後半までかかってしまいますが、まあ5月前にはどうにかなりそうだ。
遅いながらもどうにか・・・・
これから先体力勝負ですので、しっかり休養とりたいですね―
私は機械の清掃作業に助太刀してきました。
ということで、今日からまた新たな品種、F420の植菌が始まりました。

F420は新品種で、今年は試験菌としての導入です。
発生いかんで使うかどうか判断することになりますね。
これともう一つ試験菌があり、今日から大体4日で2品種の植菌が終わるかと。
それから先また2品種植菌あり、太いものに駒打ちと。
まだ長いねぇ(汗
しかししかしー
ようやく原木もまともに入ってくるようになったので、
遅くなったけどフル操業が始まりました。

どどーーんと原木がストックされ出したので、ようやく始まった―
現在原木は8000本くらい到着してます。
では今日のフル操業の時間経過順に・・

手前の山の3つ目から今日の植菌したものになります。
これが朝8時の時点。

午後2時。
1山積み終って次の山に入ります。
一山大体400本くらい積んでます。この時点で350本ほどやってますね。

わたしの作業終了間近の午後5時。
この時点で植菌本数500本突破。大体フル操業目安が500なので今日は抜群ですね。
このあとオヤジさんが続行したので、今日は550超えたかと。
作業時間は大体12時間くらいになってると思います。
フル操業を超えるフル操業ですね。
でもなんだかこの生活に慣れてきたせいか疲れはそれほどでも(苦笑
何でもかんでも慣れってのはすごいもんです。
こんな感じでぶっ飛びフル操業がスタートです。
残りは7000程度、大体2週間というところでしょうか。
4月後半までかかってしまいますが、まあ5月前にはどうにかなりそうだ。
遅いながらもどうにか・・・・
これから先体力勝負ですので、しっかり休養とりたいですね―
スポンサーサイト