2015-04-24(Fri)
本年度の植菌が終わったどぉ――
晴れ。暑い。
気温23度って普通じゃないよ(大汗
異常高温注意情報とかいうのが出てましたね。
これから先は少しばかり暑い日がきそうだ。
今年は4月後半の降雪は100%あり得なくなった感じですね。
もう完全に雪とおさらばだぁー


小屋の近辺のヤマザクラも咲きだしたし、桜の季節もきたね。
今日は整体に行ってきたんですが、横手の桜はもう葉桜になってきてましたよ(汗
1週間くらい違いがあるんだろうねぇ。
さて本日をもちまして、
2015年度の植菌作業全行程終了しました――
う―い長かったぁー
2月に始める予定なのにもかかわらず、始まったのが3月に入ってから、
しかも本格的に始められたの4月に入ってから・・・
こんな作業押せ押せなのはもうこりごりだで。


3月のやつはもう菌紋が出始めてますね―
徐々に原木がホダ木に変わってきています。

3月後半のものもうっすらと。
今のところ経過は順調ですかな。
そして今日までかかった駒打ち。

マイタケ用に頼まれたもの60本を除き、

残すはなめこ用のふっとい原木。
こいつが大変なことこの上なし。

こんなんすからね―アフォですよ・・・
この太さでも駒は48くらいです。
ハウス用だったら80以上でしょうけどねぇ。
翌年発生型は少なくていいんです。
まあ駒たくさん打った方が菌周りは早くなりますけどね。

なんやかんや28000駒は4日ほどかかった。
疲れたわ―長かったわーよく耐えたねぇ。
これで一番大変な作業が終わったでよ。
これが終わって普通なら一息といきたいところだけど、
今年は遅くなったので、水稲の苗用ハウス建てや、畑掘りに種まきに作業押せ押せ(泣
もうしばらく一息なんて言ってられんですね。
馬車馬のように働いとりますわ(汗
気温23度って普通じゃないよ(大汗
異常高温注意情報とかいうのが出てましたね。
これから先は少しばかり暑い日がきそうだ。
今年は4月後半の降雪は100%あり得なくなった感じですね。
もう完全に雪とおさらばだぁー


小屋の近辺のヤマザクラも咲きだしたし、桜の季節もきたね。
今日は整体に行ってきたんですが、横手の桜はもう葉桜になってきてましたよ(汗
1週間くらい違いがあるんだろうねぇ。
さて本日をもちまして、
2015年度の植菌作業全行程終了しました――
う―い長かったぁー
2月に始める予定なのにもかかわらず、始まったのが3月に入ってから、
しかも本格的に始められたの4月に入ってから・・・
こんな作業押せ押せなのはもうこりごりだで。


3月のやつはもう菌紋が出始めてますね―
徐々に原木がホダ木に変わってきています。

3月後半のものもうっすらと。
今のところ経過は順調ですかな。
そして今日までかかった駒打ち。

マイタケ用に頼まれたもの60本を除き、

残すはなめこ用のふっとい原木。
こいつが大変なことこの上なし。

こんなんすからね―アフォですよ・・・
この太さでも駒は48くらいです。
ハウス用だったら80以上でしょうけどねぇ。
翌年発生型は少なくていいんです。
まあ駒たくさん打った方が菌周りは早くなりますけどね。

なんやかんや28000駒は4日ほどかかった。
疲れたわ―長かったわーよく耐えたねぇ。
これで一番大変な作業が終わったでよ。
これが終わって普通なら一息といきたいところだけど、
今年は遅くなったので、水稲の苗用ハウス建てや、畑掘りに種まきに作業押せ押せ(泣
もうしばらく一息なんて言ってられんですね。
馬車馬のように働いとりますわ(汗
スポンサーサイト