2015-06-26(Fri)
インゲン・黒豆定植で春の育苗完全終了!!
本日は整体に行く予定を立てたためいろいろと忙しくなり、
本来の予定だったインゲン黒豆の定植のほかに、雨降る前にラッキョウの収穫、とやったため時間ぎりぎり。
なので本日の更新はかなり遅くなってしまいましたね(汗
あ、雨降ってきました。
さて、
今年もいろいろと種をまき育苗をしてきましたが、
残っているつるなしインゲンと黒豆を本日定植しました。
これで今シーズンの春育苗は完全終了、あとは草との戦いだわ―

相変わらずインゲンの育成速度は異常と思ってしまうほど早い。
芽が出てきたな―といったのが4日前ですよ。
4日でこうです。毎度毎度驚かされます。
こうなってしまった以上はさっさと植えます。
先日草むしったばかりの畝に2本ずつ抜きながら定植。
根っこが絡まったりしないか不安でしたが、ポットよりも地上部が絡むことがなかったため楽でよかったです。
来年もこれでやろう。

2列分200株程度を定植。
残りましたが、時間がなかったので唐辛子のそばへはまた今度ということで。
去年の4割程度ですがまあ種をとるには十分でしょう。

そして黒豆。
黒豆の方が早くまいたはずなのに生育は穏やか。
インゲンのスピードが異常なのがよくわかる(苦笑
こちらも本葉が出てきていますので定植です。

黒豆は小豆の隣。
測ったようにポット全部を1列分で。
ナイスです(笑
黒豆は去年ようやく収穫したんですが、去年より遅くまいて間に合うのかどうか。
早くまいたからっていいもんじゃないという情報をいただいたので遅めに蒔きましたが、さてさて。
丹波黒はここらじゃ難しいというのが常ですが、今年も収穫なるか??
ということで2品種を植え付けて今シーズンの植え付けは終了です。
あとは秋まで草と戦い、収穫を待つのみ。
大量に育てた苗立ち、沢山の実りを提供してもらいたいもんだで―
本来の予定だったインゲン黒豆の定植のほかに、雨降る前にラッキョウの収穫、とやったため時間ぎりぎり。
なので本日の更新はかなり遅くなってしまいましたね(汗
あ、雨降ってきました。
さて、
今年もいろいろと種をまき育苗をしてきましたが、
残っているつるなしインゲンと黒豆を本日定植しました。
これで今シーズンの春育苗は完全終了、あとは草との戦いだわ―

相変わらずインゲンの育成速度は異常と思ってしまうほど早い。
芽が出てきたな―といったのが4日前ですよ。
4日でこうです。毎度毎度驚かされます。
こうなってしまった以上はさっさと植えます。
先日草むしったばかりの畝に2本ずつ抜きながら定植。
根っこが絡まったりしないか不安でしたが、ポットよりも地上部が絡むことがなかったため楽でよかったです。
来年もこれでやろう。

2列分200株程度を定植。
残りましたが、時間がなかったので唐辛子のそばへはまた今度ということで。
去年の4割程度ですがまあ種をとるには十分でしょう。

そして黒豆。
黒豆の方が早くまいたはずなのに生育は穏やか。
インゲンのスピードが異常なのがよくわかる(苦笑
こちらも本葉が出てきていますので定植です。

黒豆は小豆の隣。
測ったようにポット全部を1列分で。
ナイスです(笑
黒豆は去年ようやく収穫したんですが、去年より遅くまいて間に合うのかどうか。
早くまいたからっていいもんじゃないという情報をいただいたので遅めに蒔きましたが、さてさて。
丹波黒はここらじゃ難しいというのが常ですが、今年も収穫なるか??
ということで2品種を植え付けて今シーズンの植え付けは終了です。
あとは秋まで草と戦い、収穫を待つのみ。
大量に育てた苗立ち、沢山の実りを提供してもらいたいもんだで―
スポンサーサイト