2012-07-23(Mon)
ニンジンいじり
ニンジンの中耕と除草、あと間引きをしました。
除草は見つけ次第やってたんですけど、
地下茎で現れるやつとか、ニンジンのすぐわきに出たりで見落としもあり、
今日いっぺんにこなしました。

芽出しがうまくいったので、はじめてにしては上々の数。
ただ、土が硬くなりすぎるので中耕が大変。
(以前に1回中耕した後だけど雨降ってがちがちになった)
どうにかこうにかレーキで土をこなしました。
ここのニンジンは紫と白のニンジン。
だんだん特徴が出てきまして、

これは紫のニンジン。
茎まで紫になってます。

こちら白ニンジン。
一見普通のニンジン。
だけど・・・

間引いたやつは確かに白ニンジン。
結構成長してるようです。

上から見たもの。
左が紫ニンジン、右が白ニンジン。
どうも白ニンジンの方が生育がよさそう。
もう1回間引いたらあとは収穫。
どれくらいの収穫があるのか楽しみです。
除草は見つけ次第やってたんですけど、
地下茎で現れるやつとか、ニンジンのすぐわきに出たりで見落としもあり、
今日いっぺんにこなしました。

芽出しがうまくいったので、はじめてにしては上々の数。
ただ、土が硬くなりすぎるので中耕が大変。
(以前に1回中耕した後だけど雨降ってがちがちになった)
どうにかこうにかレーキで土をこなしました。
ここのニンジンは紫と白のニンジン。
だんだん特徴が出てきまして、

これは紫のニンジン。
茎まで紫になってます。

こちら白ニンジン。
一見普通のニンジン。
だけど・・・

間引いたやつは確かに白ニンジン。
結構成長してるようです。

上から見たもの。
左が紫ニンジン、右が白ニンジン。
どうも白ニンジンの方が生育がよさそう。
もう1回間引いたらあとは収穫。
どれくらいの収穫があるのか楽しみです。
スポンサーサイト