2016-02-03(Wed)
直販・通販で稼ぐ!年商1億円農家

直販・通販で稼ぐ!年商1億円農家
~お客様と直接つながる最強の農業経営~
寺坂祐一
農家が儲けられないのって結局
自分の作物に自分で値段をつけて売りさばけないから
というのが一番なんじゃないかと思う。
そういうことで今回は直売・通販に関する本を読んでみた。
この本は北海道でメロンを直販・通販で全量売りさばいている農家のお話だ。
農家を継いだときには借金だらけで干上がる寸前だったところ、
直売に方向転換、試行錯誤を経て年商1億を超える農家へ成長したというサクセスストーリー。
その成長していった方法が細かく書かれていました。
意外にも、なぜあの会社は安売りせずに利益を上げ続けているのかの中身と同じことが登場。
「直売所では売ってはいけない」
カ―きたね。
利益上げるようなとこはみんな同じような考え方してるもんなんだね。
いいものを作れば売れるなんてのじゃだめなわけだよ・・・
あと考えさせられたのが、
・なぜその作物を作っているのか?
・なぜ数多くの商品・サービスの中であなたの商品・サービスを私は購入しなくてはいけないのですか?
1つ目はなんとなくわかりますよね。
問題は2つ目。
これを質問されたとき、分かりやすく端的に説明することができるだろうか??
売れないようだとこれには長々と説明してしまうらしい・・・
実際考えるとこれって難しいね。
だから駄目なんだな、と思った次第。
お客と直接つながる、これって大事だよな―と。
やっぱり評価がはっきりとわからないとなぜに作っているのかって話ですからね。
小さい農家でも情報発信は様々できる時代、
いろんな所で良さを知っていただいて購入を促す。
うーんやること沢山だな―
このいつまでも動かない殻をぶち破らないと前に進んで行けないなーと思ったね。
スポンサーサイト