2016-08-12(Fri)
焼石に水やり
どもー
寝不足の椎たけ夫です。
オリンピックの見過ぎ?
確かにそれもあるんですがね、昨日は、というか今日はある事態が起きてさらに寝つけず・・・
まずはオリンピック柔道の準々決勝まで見る
↓
そろそろ寝るか(1時前)
↓
オリンピックの興奮でなかなか寝付けないなかなにやら首元でこしょこしょと。
↓
何だろうと思い携帯のライトで確認
↓
いてはいけない足の多い奴が枕元に出現・・・・・
そうですね、奴、百の足のやつですよ。
おいおい、部屋にあれが出るってどんな田舎だよって田舎ですからね(汗
起きて電気つけて武器を探しつつ見失わないようにして
ペンチで挟んで外にもっていき金槌でたたき殺しときました。
はぁ…人生3度目のムカデが体を這うってやつです。
最悪にもほどがある。
おかげで本日4時間程度しか寝てません、早く休養とらんと。
さて、
本日ようやく畑に水をまいてきましたよ―
といっても焼け石に水とはまさにこのこと。
ほとんど効果はないだろうねぇ(汗

夕方4時半すぎ、陽が落ち加減になってから作業開始。
小屋からホース引っ張ってきて動噴にて散水。
ありったけ時間かけても表面がぬれる程度ですからね、ほんと焼石に水。

ついでトマト。
トマトはなるべく葉にかからないように―と。
根元を狙って集中的に。

案の定乾燥し過ぎでしょうね、尻腐れ症状が出ているものがありました。
以前やった時もそうでしたが、乾燥し過ぎるとカルシウム欠乏が起きてしまうようです。
やっぱりもう少し早く水やらないといけなかったな。

水切れは思ったよりも激しくなってきているようで、
畑の外のオレガノもちりちりに、

サツマイモも最近になって枯れるものが出てきている始末。
飢饉に強いサツマイモでこれか、とかなり危機感を覚える。
まずいくらい水がない・・・

最後のニンジンが終わったころには日が暮れてました。
おまけに終わり際にホースのバンドがとれてしまい直そうにもねじがさびて回らない・・・
仕方なくかなり水圧を低くしてだましだまし作業し終えましたわ。

ニンジンの乾燥し過ぎでしょうね、黒葉枯れが一気に進んでしまいました。
今年もだめでした(泣
来年以降はちょっと量減らしてキャロットブランだけでやっていこうかねぇ。
肥料やってもこれじゃあどうすりゃいいんだか。
とりあえず畑全体に散水は完了。
明日になれば全部すっからかんだろうけど、多少なりとも効果があってくれれば。
特に花の付いているペペロンチーニや豆類、
尻腐れの起きていたトマトなんかはいい方に向いてくれればいいなー
来週あたりにはようやくの雨マークもあったし、早くこの水不足を解消していただきたいものである。
寝不足の椎たけ夫です。
オリンピックの見過ぎ?
確かにそれもあるんですがね、昨日は、というか今日はある事態が起きてさらに寝つけず・・・
まずはオリンピック柔道の準々決勝まで見る
↓
そろそろ寝るか(1時前)
↓
オリンピックの興奮でなかなか寝付けないなかなにやら首元でこしょこしょと。
↓
何だろうと思い携帯のライトで確認
↓
いてはいけない足の多い奴が枕元に出現・・・・・
そうですね、奴、百の足のやつですよ。
おいおい、部屋にあれが出るってどんな田舎だよって田舎ですからね(汗
起きて電気つけて武器を探しつつ見失わないようにして
ペンチで挟んで外にもっていき金槌でたたき殺しときました。
はぁ…人生3度目のムカデが体を這うってやつです。
最悪にもほどがある。
おかげで本日4時間程度しか寝てません、早く休養とらんと。
さて、
本日ようやく畑に水をまいてきましたよ―
といっても焼け石に水とはまさにこのこと。
ほとんど効果はないだろうねぇ(汗

夕方4時半すぎ、陽が落ち加減になってから作業開始。
小屋からホース引っ張ってきて動噴にて散水。
ありったけ時間かけても表面がぬれる程度ですからね、ほんと焼石に水。

ついでトマト。
トマトはなるべく葉にかからないように―と。
根元を狙って集中的に。

案の定乾燥し過ぎでしょうね、尻腐れ症状が出ているものがありました。
以前やった時もそうでしたが、乾燥し過ぎるとカルシウム欠乏が起きてしまうようです。
やっぱりもう少し早く水やらないといけなかったな。

水切れは思ったよりも激しくなってきているようで、
畑の外のオレガノもちりちりに、

サツマイモも最近になって枯れるものが出てきている始末。
飢饉に強いサツマイモでこれか、とかなり危機感を覚える。
まずいくらい水がない・・・

最後のニンジンが終わったころには日が暮れてました。
おまけに終わり際にホースのバンドがとれてしまい直そうにもねじがさびて回らない・・・
仕方なくかなり水圧を低くしてだましだまし作業し終えましたわ。

ニンジンの乾燥し過ぎでしょうね、黒葉枯れが一気に進んでしまいました。
今年もだめでした(泣
来年以降はちょっと量減らしてキャロットブランだけでやっていこうかねぇ。
肥料やってもこれじゃあどうすりゃいいんだか。
とりあえず畑全体に散水は完了。
明日になれば全部すっからかんだろうけど、多少なりとも効果があってくれれば。
特に花の付いているペペロンチーニや豆類、
尻腐れの起きていたトマトなんかはいい方に向いてくれればいいなー
来週あたりにはようやくの雨マークもあったし、早くこの水不足を解消していただきたいものである。
スポンサーサイト