2016-08-31(Wed)
ネギ救出
台風一過の青空でございます。
やはり当地の被害はさほどでもありませんでしたが、
県北では北限の桃が落下したりして風による被害が出たようですね。
それでももっと被害が大きくなると予想していたため、これだけで済んでよかったとのこと。
そうね、北海道や岩手の被害状況を見ると・・・・
特に北海道は今年台風による被害がでか過ぎですね。
本当にお見舞い申し上げます。
さて、
本日早速畑でどうこうというわけにもいきませんので、
状況確認でうろうろしてました

なんだかねぇ、雨が降り出してからのサツマイモの蔓の伸び方がやばいね(汗
もうそろそろ一面つるだらけになりそうだ。
・・・しかし、活着が悪かった手前、芋の数はどうだろうか。
芋が少ない=芋がでかい・・・くわばらくわばら
そんな状況確認にて、畑の隅っこのネギが草だらけになっていることを確認。

ねーぎーはーどーこー
まじめにネギどこです。
いつの間にやら草が茂り過ぎてネギが行方不明になってしまった。

そういやとなりのにんじんも・・・どこ?
おーーっとカメラさん、そっちはNGNG!!
放送事故が起きちまう。自主規制でぼかしておこう(苦笑

ちょっくら草むしってみるといました。
けど草がひど過ぎて全くネギなのかどうなのかがわからん(大汗
草も徒長してます。

徒長しているので草むしりは比較的簡単に終わりました。
すごいね、あのボウボウがこうですからね。
もっとしっかり管理しろよって話だ(汗

あのなかでも一応大きくなってるのがこのこねぎのすごいところ。
今日は土が湿り気が強いので明日土寄せしておいてもう少し大きくして収穫ですね。
リーキに比べりゃこねぎの優秀なことよ。
ネギに関しては苗作りが難ですけど、こねぎは細くても一応育ってくれるので楽ですね。
わたしにとってみればこのねぎは非常に育てやすくて安心な品種。
今年はいくらか量あるし、楽しめそうな感じがします。
やはり当地の被害はさほどでもありませんでしたが、
県北では北限の桃が落下したりして風による被害が出たようですね。
それでももっと被害が大きくなると予想していたため、これだけで済んでよかったとのこと。
そうね、北海道や岩手の被害状況を見ると・・・・
特に北海道は今年台風による被害がでか過ぎですね。
本当にお見舞い申し上げます。
さて、
本日早速畑でどうこうというわけにもいきませんので、
状況確認でうろうろしてました

なんだかねぇ、雨が降り出してからのサツマイモの蔓の伸び方がやばいね(汗
もうそろそろ一面つるだらけになりそうだ。
・・・しかし、活着が悪かった手前、芋の数はどうだろうか。
芋が少ない=芋がでかい・・・くわばらくわばら
そんな状況確認にて、畑の隅っこのネギが草だらけになっていることを確認。

ねーぎーはーどーこー
まじめにネギどこです。
いつの間にやら草が茂り過ぎてネギが行方不明になってしまった。

そういやとなりのにんじんも・・・どこ?
おーーっとカメラさん、そっちはNGNG!!
放送事故が起きちまう。自主規制でぼかしておこう(苦笑

ちょっくら草むしってみるといました。
けど草がひど過ぎて全くネギなのかどうなのかがわからん(大汗
草も徒長してます。

徒長しているので草むしりは比較的簡単に終わりました。
すごいね、あのボウボウがこうですからね。
もっとしっかり管理しろよって話だ(汗

あのなかでも一応大きくなってるのがこのこねぎのすごいところ。
今日は土が湿り気が強いので明日土寄せしておいてもう少し大きくして収穫ですね。
リーキに比べりゃこねぎの優秀なことよ。
ネギに関しては苗作りが難ですけど、こねぎは細くても一応育ってくれるので楽ですね。
わたしにとってみればこのねぎは非常に育てやすくて安心な品種。
今年はいくらか量あるし、楽しめそうな感じがします。
スポンサーサイト