2016-09-15(Thu)
二十日大根発芽 やっぱり紅白は優秀
最近天候もいまいちで畑の作業もおざなり。
まあやることといえばトマトの収穫程度しかなくなっているので、
本業とトマト加工の方に力を入れておる次第。
ただ、畑の見回りなどはしているので、動きは察知していますよ。

キャベツのところが草ぼうぼうになり始めたので草むしり開始し始めてます。
いまどき草ぼうぼうになり始めるってのは困ったもんだ。
今のところあらかたの草は除去できているため、この草むしりが今年最後かも。

あとは二十日大根の発芽。
突貫工事でやったところですが、発芽がそろっています。
今のところ発芽早々虫による被害はあまり見受けられませんね。
やっぱり気温低下してきて虫も活動が鈍くなってきたかな??

3種類まいてますが、やはりこの紅白の二十日大根は発芽時点から優秀ですね。
なんというかそろいもいいし、一つ一つがしっかりしている感じ。
白長、赤長もいいんですが、発芽時点では紅白の方がいいのが歴然。
(右畝奥のものが紅白大根)
自分の中で二十日大根のベストが紅白に決まりきってきた感じ(笑
まあまだ発芽したばかり、ここからしっかり大きくなるかどうかでしょうからね。
突貫工事畝だから又割れが結構出る確率もありそうだし、
去年みたいに収穫遅れですが入るってのは避けたいところですしね。
秋まきラストの二十日大根ですが、今のとこ無事生育中ですよ―
まあやることといえばトマトの収穫程度しかなくなっているので、
本業とトマト加工の方に力を入れておる次第。
ただ、畑の見回りなどはしているので、動きは察知していますよ。

キャベツのところが草ぼうぼうになり始めたので草むしり開始し始めてます。
いまどき草ぼうぼうになり始めるってのは困ったもんだ。
今のところあらかたの草は除去できているため、この草むしりが今年最後かも。

あとは二十日大根の発芽。
突貫工事でやったところですが、発芽がそろっています。
今のところ発芽早々虫による被害はあまり見受けられませんね。
やっぱり気温低下してきて虫も活動が鈍くなってきたかな??

3種類まいてますが、やはりこの紅白の二十日大根は発芽時点から優秀ですね。
なんというかそろいもいいし、一つ一つがしっかりしている感じ。
白長、赤長もいいんですが、発芽時点では紅白の方がいいのが歴然。
(右畝奥のものが紅白大根)
自分の中で二十日大根のベストが紅白に決まりきってきた感じ(笑
まあまだ発芽したばかり、ここからしっかり大きくなるかどうかでしょうからね。
突貫工事畝だから又割れが結構出る確率もありそうだし、
去年みたいに収穫遅れですが入るってのは避けたいところですしね。
秋まきラストの二十日大根ですが、今のとこ無事生育中ですよ―
スポンサーサイト