2016-09-20(Tue)
あけび採りごろですね
※本日出張のため予約投稿です。
なめこのホダ場の近くにあけび蔓がある。
ここ数年で初めて知ったあけびがなっている場所、今年もしっかりなっていまして、
今回確認したらもうだいぶ色づいてきていました。

結構高い場所にあるのでズーーム。
もう少ししたらとってもよさそうですね。
今年はまあまあの大きさのものが多い感じ。
自然のものだからものすごくでかいものはないです。

ただこの場所は非常に採りにくい。
断崖絶壁です。
そして地上数メートル。
外国のハニーハンターレベルではないけれど、こいつをとるにはかなり苦労する。
毎度高枝切りばさみを活用しつつ収穫してますけど、
ほんと足場も悪いし死にもの狂いだ(汗
そんなんしてまでとる価値あるのかってもんですけど(苦笑
小銭稼ぎにはもってこいなのだぁー――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ネタがこれだけってのもあれなんで、ちと珍しいものがあったので。


白いツユクサ。
草刈り前に発見。ここだけにしかなかったので珍しかったもので。
シロバナツユクサというらしいね。固定化されているのでずっと白いものになるそうだ。
来年もじゃあここに白いのが出るのかな?


後はこれ、オヤジさんが親戚のところから拾ってきたらしいどんぐりの木。
数年かけてようやくここまで大きくなった。
名前は・・・・分からない(汗
なんせ聞いた名前が「クニナラ」
でも調べてもそんなものは存在しない。
楢で調べると、アベマキかナラガシワかではないかと思う。
もっと大きくなってみないとわからないね。
全く、よくわからん植物だらけだね。
興味を持つとあまりにいろんなものがあり過ぎて絶望する(笑
なめこのホダ場の近くにあけび蔓がある。
ここ数年で初めて知ったあけびがなっている場所、今年もしっかりなっていまして、
今回確認したらもうだいぶ色づいてきていました。

結構高い場所にあるのでズーーム。
もう少ししたらとってもよさそうですね。
今年はまあまあの大きさのものが多い感じ。
自然のものだからものすごくでかいものはないです。

ただこの場所は非常に採りにくい。
断崖絶壁です。
そして地上数メートル。
外国のハニーハンターレベルではないけれど、こいつをとるにはかなり苦労する。
毎度高枝切りばさみを活用しつつ収穫してますけど、
ほんと足場も悪いし死にもの狂いだ(汗
そんなんしてまでとる価値あるのかってもんですけど(苦笑
小銭稼ぎにはもってこいなのだぁー――
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・ネタがこれだけってのもあれなんで、ちと珍しいものがあったので。


白いツユクサ。
草刈り前に発見。ここだけにしかなかったので珍しかったもので。
シロバナツユクサというらしいね。固定化されているのでずっと白いものになるそうだ。
来年もじゃあここに白いのが出るのかな?


後はこれ、オヤジさんが親戚のところから拾ってきたらしいどんぐりの木。
数年かけてようやくここまで大きくなった。
名前は・・・・分からない(汗
なんせ聞いた名前が「クニナラ」
でも調べてもそんなものは存在しない。
楢で調べると、アベマキかナラガシワかではないかと思う。
もっと大きくなってみないとわからないね。
全く、よくわからん植物だらけだね。
興味を持つとあまりにいろんなものがあり過ぎて絶望する(笑
スポンサーサイト