2016-09-29(Thu)
鹿島様
どもー
今日もキノコに忙しく、畑どころではなかったです。
椎茸が落ちいたかと思ったらなめこが大量発生、
うーむ明日にはまた椎茸、こりゃあキノコに殺されてしまうな(笑
まあ・・そういうわけで今日は息抜きネタです。
先日岩手県へ越境したわけですけれど、
その途中一服によった結ハウス敷地内には鹿島様というわら人形がたっています。

これです。
こかーんにあるものは立派なアレですよ(爆
小さい頃にはこれはなんなのかよくわからなかったんですが、
このわら人形の意味というのが大きくなって知りましてね。
どうも災いが地域に入ってくるのを防ぐという意味合いのもののようです。

鹿島様は上記の結ハウスのものしか知らなかったんですが、
実は山内にも存在していまして、それがこの鹿島様です。
結ハウスのものとは別物です。
なんというか、わき毛ボーボー、こかーんにも毛が(笑

山内の鹿島様は岩手・秋田県境に存在しており、
この看板の説明通りに岩手県側からの災いの侵入を防いでいます。
最初に建てた時からもうすでに300年近くたっているようですね。
長い間地域を守ってきた鹿島様です。
この鹿島様というのは、タケミカヅチノミコトの神威がメインで、
プラスして道祖神が混合した民俗信仰とのこと。
秋田県内各地にいろんなタイプのものがあるらしい。
それもこのことで調べてわかったんだけど、
こかーんの物が立派なのは山内の特徴みたいだ(笑
こういった地域の歴史の産物って沢山あるんだろうけど、やっぱり意外と知らないもんだなーと思ったね。
地元に住んでいながら地元の面白いものを知らんってのもね、いかんですな。
黒沼、筏の大杉、鹿島様、メジャーどころは回ったので、
今度はいろいろ調べて別なものを探しに行こうかと思う。
今日もキノコに忙しく、畑どころではなかったです。
椎茸が落ちいたかと思ったらなめこが大量発生、
うーむ明日にはまた椎茸、こりゃあキノコに殺されてしまうな(笑
まあ・・そういうわけで今日は息抜きネタです。
先日岩手県へ越境したわけですけれど、
その途中一服によった結ハウス敷地内には鹿島様というわら人形がたっています。

これです。
こかーんにあるものは立派なアレですよ(爆
小さい頃にはこれはなんなのかよくわからなかったんですが、
このわら人形の意味というのが大きくなって知りましてね。
どうも災いが地域に入ってくるのを防ぐという意味合いのもののようです。

鹿島様は上記の結ハウスのものしか知らなかったんですが、
実は山内にも存在していまして、それがこの鹿島様です。
結ハウスのものとは別物です。
なんというか、わき毛ボーボー、こかーんにも毛が(笑

山内の鹿島様は岩手・秋田県境に存在しており、
この看板の説明通りに岩手県側からの災いの侵入を防いでいます。
最初に建てた時からもうすでに300年近くたっているようですね。
長い間地域を守ってきた鹿島様です。
この鹿島様というのは、タケミカヅチノミコトの神威がメインで、
プラスして道祖神が混合した民俗信仰とのこと。
秋田県内各地にいろんなタイプのものがあるらしい。
それもこのことで調べてわかったんだけど、
こかーんの物が立派なのは山内の特徴みたいだ(笑
こういった地域の歴史の産物って沢山あるんだろうけど、やっぱり意外と知らないもんだなーと思ったね。
地元に住んでいながら地元の面白いものを知らんってのもね、いかんですな。
黒沼、筏の大杉、鹿島様、メジャーどころは回ったので、
今度はいろいろ調べて別なものを探しに行こうかと思う。
スポンサーサイト