2017-02-11(Sat)
サツマイモ粉末完成
どもー
今日から大荒れなんて予報でしたが、ところがどっこい本日晴れ間アリの穏やかな天候。
雪は降りましたがね、荒れたーってほどじゃない。
秋田市あたりは結構ひどかったようですが、当地は穏やかでしたわ。

荒れてどっかり乗るとまずいということで雪おろし2回目に入ったんですが、
晴れたので作業は楽、代わりに暑い(汗
ちょっとやるだけでも汗がじわじわと・・・

あまり急いでやるとうまくないなーと、じっくりやってきれいさっぱり。
終わったあとは除雪機でぶっ飛ばして雪下ろし完了―
今シーズンはまだ2回目入ったばかり。
雪は少ないですねぇ。
さて、
午前中はこうして雪下ろししたりしまして、午後からは家で内職。
なんせ小屋の作業が暇ですからねぇ。
内職の方がかえって忙しいわ―


本日はサツマイモの粉末化作業を完了させました。
サツマイモと言っても紫芋じゃなく、紅はるか・安納芋の乾燥した奴ね。
上が紅はるか、下が安納芋、やっぱり粉の色合いが全然違います。
安納芋はかぼちゃの粉に近い感じかな。
紅はるかは白いです。

紅はるかと安納芋は普通に生売りしましたので乾燥自体少なめ。
なので粉末にするものも少ないので、ブレンドしてサツマイモ粉を作成。
違いを比べてもよかったけど・・・まあブレンドするから別にいや、と。
安納芋の方が少なかった割に安納芋の色合いが強く出ますね。
これは後日袋詰め出荷だ。
明日何かこれを使って物を作って使いようを確認してみます。
なので今日はレシピ調べに精を出さないと―
使い方ないと売れにくいですからね、そこんとこはしっかり。
何かこれぞってのがあればご教授いただければ。
今日から大荒れなんて予報でしたが、ところがどっこい本日晴れ間アリの穏やかな天候。
雪は降りましたがね、荒れたーってほどじゃない。
秋田市あたりは結構ひどかったようですが、当地は穏やかでしたわ。

荒れてどっかり乗るとまずいということで雪おろし2回目に入ったんですが、
晴れたので作業は楽、代わりに暑い(汗
ちょっとやるだけでも汗がじわじわと・・・

あまり急いでやるとうまくないなーと、じっくりやってきれいさっぱり。
終わったあとは除雪機でぶっ飛ばして雪下ろし完了―
今シーズンはまだ2回目入ったばかり。
雪は少ないですねぇ。
さて、
午前中はこうして雪下ろししたりしまして、午後からは家で内職。
なんせ小屋の作業が暇ですからねぇ。
内職の方がかえって忙しいわ―


本日はサツマイモの粉末化作業を完了させました。
サツマイモと言っても紫芋じゃなく、紅はるか・安納芋の乾燥した奴ね。
上が紅はるか、下が安納芋、やっぱり粉の色合いが全然違います。
安納芋はかぼちゃの粉に近い感じかな。
紅はるかは白いです。

紅はるかと安納芋は普通に生売りしましたので乾燥自体少なめ。
なので粉末にするものも少ないので、ブレンドしてサツマイモ粉を作成。
違いを比べてもよかったけど・・・まあブレンドするから別にいや、と。
安納芋の方が少なかった割に安納芋の色合いが強く出ますね。
これは後日袋詰め出荷だ。
明日何かこれを使って物を作って使いようを確認してみます。
なので今日はレシピ調べに精を出さないと―
使い方ないと売れにくいですからね、そこんとこはしっかり。
何かこれぞってのがあればご教授いただければ。
スポンサーサイト