2017-05-21(Sun)
最速の黒豆種まき
今日は真夏日目前。
非常に暑くなりまして、やる気も体力もだいぶ削られましたね(汗
やらないといけないことは山積み状態になってきてるんですがね、
休めるときは休むことも重要かと、少しばかり休む時間を多めにしときましたわ。
それでも今日はいくらかの事柄を撃破してきましたよ―

今日はやっておきたかった黒豆の種まき。
黒豆ってのはもっと遅くにまくものかもしれないですがね、
私が何度か栽培してみて感じたんですが・・・・遅いと実にならないんですよね(大汗
唯一収穫できたのが最初にまいた早まきした丹波黒豆。
それが5月27日なので、今回は黒豆栽培で最速の種まきだ。
今年は去年同様に2品種の栽培です。

相変わらず薄っぺらい雁喰物語と、

ブルームがすごい玉大黒の2つ。
晩生の丹波黒で早まきしてぎりぎり収穫だったので、
それよりも早生になるこの2品種なら普通に採れるんじゃないかと期待。
種袋には冷涼地は5月下旬からとなっていたので大丈夫でしょう。

同じ1dlでも雁喰物語の方が薄いので量があります。
今回は1ポット2粒まきで玉大黒が63、雁喰物語が76となりました。
うーん、この数だと畝の数をいくらにすればいいかが微妙だ・・・
まあ発芽した数次第でしょうね。
去年は発芽した後にネズミ害にあったり、
徒長させて折ったりと苗作りで散々なことになったので、
今年はそういったことが起きないように気をつけていきたいですね。
植え付けがサツマイモと丸かぶりしないことを祈りたいところだけど・・・果たしてどうかな?
非常に暑くなりまして、やる気も体力もだいぶ削られましたね(汗
やらないといけないことは山積み状態になってきてるんですがね、
休めるときは休むことも重要かと、少しばかり休む時間を多めにしときましたわ。
それでも今日はいくらかの事柄を撃破してきましたよ―

今日はやっておきたかった黒豆の種まき。
黒豆ってのはもっと遅くにまくものかもしれないですがね、
私が何度か栽培してみて感じたんですが・・・・遅いと実にならないんですよね(大汗
唯一収穫できたのが最初にまいた早まきした丹波黒豆。
それが5月27日なので、今回は黒豆栽培で最速の種まきだ。
今年は去年同様に2品種の栽培です。

相変わらず薄っぺらい雁喰物語と、

ブルームがすごい玉大黒の2つ。
晩生の丹波黒で早まきしてぎりぎり収穫だったので、
それよりも早生になるこの2品種なら普通に採れるんじゃないかと期待。
種袋には冷涼地は5月下旬からとなっていたので大丈夫でしょう。

同じ1dlでも雁喰物語の方が薄いので量があります。
今回は1ポット2粒まきで玉大黒が63、雁喰物語が76となりました。
うーん、この数だと畝の数をいくらにすればいいかが微妙だ・・・
まあ発芽した数次第でしょうね。
去年は発芽した後にネズミ害にあったり、
徒長させて折ったりと苗作りで散々なことになったので、
今年はそういったことが起きないように気をつけていきたいですね。
植え付けがサツマイモと丸かぶりしないことを祈りたいところだけど・・・果たしてどうかな?
スポンサーサイト