2017-06-11(Sun)
キャロットブランまき終わりましたよ。
本日は曇り、予定通りの作業をこなしてきましたよ。
今日は遊びに来いよ―って誘いがあったんですが、仕事優先です。
大雨降ったら行けたんですがね、小雨だったので作業決行です(笑
今日はニンジンの種まきを終わらせてきましたよ。
今回はスノースティックをやめてキャロットブランだけ。
なんせ世話してる暇がないですからね。
2畝作ることにしましたの。

去年のことをいかして1畝2条の点まき。
さすがにあの大きさのを3条まきはきつかったですね。
点まきは去年の時点で優秀だったので条数だけ減らしました。

相変わらずの3粒まきで。
やっぱりコート種子じゃないと厳しいですね。
ただ、先週はミツバのこんな種を1日に26000くらいまいたわけですからね、
それに比べりゃあ大した作業じゃない(笑
とはいえず――ーっととんでもない種まきばかりで気が滅入るのは事実。

そんなこともあってか、合羽から垂れた水滴を吹き飛ばそうとして種を吹き飛ばしました(大汗
かなりトンマなことしでかしてしまいましたね。
種が無駄になってしまった―――
そんなことしでかしたもんですが、ここらでスイッチ切り替えて・・・
おらの本気を見せてやる

はい、できましたー
2畝の種まき、2時間切りましたわ。
よく考えると1畝に1時間くらいかかってるって・・・よくやるよ(汗
でもこういうの苦にならないのがミツバの種まきにもいきたんだろうな―とは思います。
正直集中力だけはある方なので―
あとはあまり良くない状態でしたが豆の畝立てをしたりして本日の作業は予定通りに完了。
忙しいながらも結構いいペースで作業をこなしてきたので、
次の日曜日までにはあらかたの作業は終われるかなーと思ってます。
とりあえず植え付けまでの繁忙期は終了が見えたかな、と。
まあそれが終われば今度は草むしりとかまだまだ作業は切れ間なく来るんだけどね(汗
まずは明日までの種まきをしっかり終わらせるように頑張っていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おしらせ。
リンク先が変わったようですので張っておきます。興味のある方はどうぞ。
京町家のお店、古美術やかた
http://art-yakata.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は遊びに来いよ―って誘いがあったんですが、仕事優先です。
大雨降ったら行けたんですがね、小雨だったので作業決行です(笑
今日はニンジンの種まきを終わらせてきましたよ。
今回はスノースティックをやめてキャロットブランだけ。
なんせ世話してる暇がないですからね。
2畝作ることにしましたの。

去年のことをいかして1畝2条の点まき。
さすがにあの大きさのを3条まきはきつかったですね。
点まきは去年の時点で優秀だったので条数だけ減らしました。

相変わらずの3粒まきで。
やっぱりコート種子じゃないと厳しいですね。
ただ、先週はミツバのこんな種を1日に26000くらいまいたわけですからね、
それに比べりゃあ大した作業じゃない(笑
とはいえず――ーっととんでもない種まきばかりで気が滅入るのは事実。

そんなこともあってか、合羽から垂れた水滴を吹き飛ばそうとして種を吹き飛ばしました(大汗
かなりトンマなことしでかしてしまいましたね。
種が無駄になってしまった―――
そんなことしでかしたもんですが、ここらでスイッチ切り替えて・・・
おらの本気を見せてやる

はい、できましたー
2畝の種まき、2時間切りましたわ。
よく考えると1畝に1時間くらいかかってるって・・・よくやるよ(汗
でもこういうの苦にならないのがミツバの種まきにもいきたんだろうな―とは思います。
正直集中力だけはある方なので―
あとはあまり良くない状態でしたが豆の畝立てをしたりして本日の作業は予定通りに完了。
忙しいながらも結構いいペースで作業をこなしてきたので、
次の日曜日までにはあらかたの作業は終われるかなーと思ってます。
とりあえず植え付けまでの繁忙期は終了が見えたかな、と。
まあそれが終われば今度は草むしりとかまだまだ作業は切れ間なく来るんだけどね(汗
まずは明日までの種まきをしっかり終わらせるように頑張っていきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おしらせ。
リンク先が変わったようですので張っておきます。興味のある方はどうぞ。
京町家のお店、古美術やかた
http://art-yakata.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
スポンサーサイト