2017-07-27(Thu)
雨のあとでもサツマイモは元気だ
今日は晴れ、ようやく農場の畑に入れるようになってきました。
農場は当地よりもかなり水浸しになったようで、数日たってあれこれとダメになってしまったものが出てきましたよ。
明日からは又雨、作業が滞っている自分の畑のこともあり、
気分はあまりよろしくないですなぁ。
今日だって真っ暗になるまで草むしりしたけど、あと3日くらいは確実にかかるだろうし・・・
全体でいえばあと・・・10日は見ないとね―
天候は落ち着いてほしいもんだ。
ちう感じで、最近作業つめこんでるんですでにひたすら眠くなってきましたが、頑張っていきやすよ。

今日はサツマイモのお話。
草ぼうぼうで大変なことになってるように見えますサツマイモ、
雨降ってもかなり元気で、ヘアリーベッチに負けないくらい茂ってきていますよ―


正直、この時期に安納芋がこれだけ生き生きしてるのは始めてかも。
今年の安納芋は期待できそうで・・・楽しみですよ。

一番出来の良かった15年度の安納芋だってこの程度、
それからすりゃあ倍くらいいいですよ。
うーむ、草マルチにヘアリーベッチ、多少の肥料でこうも変わるか・・・
来年以降もこれでやるっきゃねェな。

ちなみに水浸しになった農場のサツマイモも元気で、
こちらも回り草ぼうぼうですがマルチのおかげで株元はきれいで伸びてますよ。
草むしりの手間などを考えるとこのマルチもいいかねぇ。
やっぱりサツマイモは救荒作物ってだけあって強い作物ですね。
これだけ今年の天気塩梅が不安定でこの状態とは・・・なかなかやりおる。
だからこそ、うまいこと作っていきたいんですけどねぇ。
植えるのと掘るのさえ何とか出来れば・・・・
農場は当地よりもかなり水浸しになったようで、数日たってあれこれとダメになってしまったものが出てきましたよ。
明日からは又雨、作業が滞っている自分の畑のこともあり、
気分はあまりよろしくないですなぁ。
今日だって真っ暗になるまで草むしりしたけど、あと3日くらいは確実にかかるだろうし・・・
全体でいえばあと・・・10日は見ないとね―
天候は落ち着いてほしいもんだ。
ちう感じで、最近作業つめこんでるんですでにひたすら眠くなってきましたが、頑張っていきやすよ。

今日はサツマイモのお話。
草ぼうぼうで大変なことになってるように見えますサツマイモ、
雨降ってもかなり元気で、ヘアリーベッチに負けないくらい茂ってきていますよ―


正直、この時期に安納芋がこれだけ生き生きしてるのは始めてかも。
今年の安納芋は期待できそうで・・・楽しみですよ。

一番出来の良かった15年度の安納芋だってこの程度、
それからすりゃあ倍くらいいいですよ。
うーむ、草マルチにヘアリーベッチ、多少の肥料でこうも変わるか・・・
来年以降もこれでやるっきゃねェな。

ちなみに水浸しになった農場のサツマイモも元気で、
こちらも回り草ぼうぼうですがマルチのおかげで株元はきれいで伸びてますよ。
草むしりの手間などを考えるとこのマルチもいいかねぇ。
やっぱりサツマイモは救荒作物ってだけあって強い作物ですね。
これだけ今年の天気塩梅が不安定でこの状態とは・・・なかなかやりおる。
だからこそ、うまいこと作っていきたいんですけどねぇ。
植えるのと掘るのさえ何とか出来れば・・・・
スポンサーサイト