2017-08-16(Wed)
イタリアントマトいじり
今日は盆連休の最終日でござい。
盆の予定を聞かれたときに今日は出るかもってことにしておいたんですが、
作業の立て込み具合が半端なかったので、今日もうち優先にしました。
本日も草むしりからのスタートですよ。

どうすか、きれいになったっしょ。
今日はオクラとおかのり、ねぎ周りをきれいに。
ここの畝にも苗物を植えられますんで、優先的に除草作業。


草だらけの中から農場レタス救出。
どうにか生きてた感じ、全然育ててないね(大汗
まあとう立ちも始まりそうなので、明日以降の弁当のおかずにでもしよう。
本日の草むしりはこの程度にしましてですね、
今日はイタリアントマトの方に手をかけることにしました。
なんせ明日からは天候が悪くなりそうだったので、やれるうちにやっとかないとね。

こちらイタリアントマト。
なんだかもうわけわからん状態になってますね(汗
相変わらず倒れてしっちゃかめっちゃか状態ですよ。

倒れる要因と言ったら、やはり実の重さでしょうね。
頭でっかちになって倒れてしまいますわ。
去年も途中までは自立してたけど、結局倒れたしね。

まずは追肥していきましてね、その途中で真っ赤なトマトを発見。
第1号の収穫でっす。

イタリアントマトとったど――
今日の収穫は3個、これじゃあどうにもできんのですが(汗
色付きはぼちぼち始まってるので、もう少しすればまとまるかな。

ヒ―コラヒ―コラ15リットル以上入ったバケツを運ぶこと5往復、
汗だくになりながら追肥を完了させ、その後に起こして支柱立て。
まだ株張りが小さいので支柱1本で立たせてますが、
脇芽がめちゃくちゃになれば、支柱が1株5本くらいないと間に合わなくなってきます。
そうなる前にどうにか手を打って行かないといけないですね。
倒伏防止線でも張ればいいかな・・・

今のところ大きな目立つ病気はないものの、
今年もすす病が結構出てきてましたね。
あとは穴あきのタバコガ被害。
まわりの草刈りがまた必要になってきた感じもあるので、
次の作業としては草刈りと草マルチのしき直しでしょうか。
まあ一旦作業はひと段落として、残りの草むしりとかを完了させてからしたいと思います。
今日まで仕事頑張ったなぁー
さて明日からは又農場行きだ―
連休後の農場は一体どうなっていることやら・・・・・
盆の予定を聞かれたときに今日は出るかもってことにしておいたんですが、
作業の立て込み具合が半端なかったので、今日もうち優先にしました。
本日も草むしりからのスタートですよ。

どうすか、きれいになったっしょ。
今日はオクラとおかのり、ねぎ周りをきれいに。
ここの畝にも苗物を植えられますんで、優先的に除草作業。


草だらけの中から農場レタス救出。
どうにか生きてた感じ、全然育ててないね(大汗
まあとう立ちも始まりそうなので、明日以降の弁当のおかずにでもしよう。
本日の草むしりはこの程度にしましてですね、
今日はイタリアントマトの方に手をかけることにしました。
なんせ明日からは天候が悪くなりそうだったので、やれるうちにやっとかないとね。

こちらイタリアントマト。
なんだかもうわけわからん状態になってますね(汗
相変わらず倒れてしっちゃかめっちゃか状態ですよ。

倒れる要因と言ったら、やはり実の重さでしょうね。
頭でっかちになって倒れてしまいますわ。
去年も途中までは自立してたけど、結局倒れたしね。

まずは追肥していきましてね、その途中で真っ赤なトマトを発見。
第1号の収穫でっす。

イタリアントマトとったど――
今日の収穫は3個、これじゃあどうにもできんのですが(汗
色付きはぼちぼち始まってるので、もう少しすればまとまるかな。

ヒ―コラヒ―コラ15リットル以上入ったバケツを運ぶこと5往復、
汗だくになりながら追肥を完了させ、その後に起こして支柱立て。
まだ株張りが小さいので支柱1本で立たせてますが、
脇芽がめちゃくちゃになれば、支柱が1株5本くらいないと間に合わなくなってきます。
そうなる前にどうにか手を打って行かないといけないですね。
倒伏防止線でも張ればいいかな・・・

今のところ大きな目立つ病気はないものの、
今年もすす病が結構出てきてましたね。
あとは穴あきのタバコガ被害。
まわりの草刈りがまた必要になってきた感じもあるので、
次の作業としては草刈りと草マルチのしき直しでしょうか。
まあ一旦作業はひと段落として、残りの草むしりとかを完了させてからしたいと思います。
今日まで仕事頑張ったなぁー
さて明日からは又農場行きだ―
連休後の農場は一体どうなっていることやら・・・・・
スポンサーサイト