2017-08-28(Mon)
ミニキャベツ定植
今日は曇り空、午後から先進農家の研修に行ったので、
そこから直帰できたためいつもよりも1時間近く早く帰ってくることができましたのよ。
おかげで作業が長くできて助かりましたわ―
なんせ明日からまた天気が崩れそうですからねぇ。


今日は天気が悪くなる前にミニキャベツを定植してきました。
結局苗物として売れたのは10個。
やはりまだ実績がないから売れませんねぇ。
後は、ここいらの人たちは自分で苗作っちゃうのよねー
残して廃棄するのももったいないですし、苗自体はまだピンピンしているので植えちゃいます。

全部定植して、液肥をさ―っとかけて完了。
ここはもともとはパースニップのとこでしたけど、なにも育ってませんから再利用。
一応肥料は入ってるんですが、雑草に食われましたので定植液肥で少し補ってみます。
大体1畝分、これでミニキャベツの定植完了。
残りはブロッコリーにカリフラワーか・・・

定植後は今だと青虫よりもこいつらの暗躍がひどいですね。
ぼろっぼろにやられてしまいますよ。
こいつら好き嫌いがどうこうじゃなくてとにかく何でも食い散らかすからたちが悪い・・・


とりあえず立ち上がったアスパラガスチコリーやレタスもがつがつと(泣

容赦ねぇわチクショウ
唐辛子液とか木酢とか忌避できるなら使いたいけど効果はないだろうし・・・・
だから葉物は難しい、このキャベツも無事収穫できるかは・・・・不明(汗
そこから直帰できたためいつもよりも1時間近く早く帰ってくることができましたのよ。
おかげで作業が長くできて助かりましたわ―
なんせ明日からまた天気が崩れそうですからねぇ。


今日は天気が悪くなる前にミニキャベツを定植してきました。
結局苗物として売れたのは10個。
やはりまだ実績がないから売れませんねぇ。
後は、ここいらの人たちは自分で苗作っちゃうのよねー
残して廃棄するのももったいないですし、苗自体はまだピンピンしているので植えちゃいます。

全部定植して、液肥をさ―っとかけて完了。
ここはもともとはパースニップのとこでしたけど、なにも育ってませんから再利用。
一応肥料は入ってるんですが、雑草に食われましたので定植液肥で少し補ってみます。
大体1畝分、これでミニキャベツの定植完了。
残りはブロッコリーにカリフラワーか・・・

定植後は今だと青虫よりもこいつらの暗躍がひどいですね。
ぼろっぼろにやられてしまいますよ。
こいつら好き嫌いがどうこうじゃなくてとにかく何でも食い散らかすからたちが悪い・・・


とりあえず立ち上がったアスパラガスチコリーやレタスもがつがつと(泣

容赦ねぇわチクショウ
唐辛子液とか木酢とか忌避できるなら使いたいけど効果はないだろうし・・・・
だから葉物は難しい、このキャベツも無事収穫できるかは・・・・不明(汗
スポンサーサイト