2018-02-24(Sat)
今の家のお仕事。
今日は家のお仕事でっす。
1週間ぶりですが、結構様変わりしてましたよ。

雪が大きく削られています。
これを見るとついに来たかって感じ。
そうですよ、例の一大事業、植菌作業が間もなく開始になります。
ここは原木をトラックから降ろすための場所ですね。

少し奥を見ると屋根の雪は全く変わってなかったけど(汗
雪の量自体も全然減った気がしないし(大汗
明日の大会大丈夫かよって量だな・・・・・

もちろん植菌に備えて植菌ハウスの消毒作業が始まってましたし、

もちろん資材も来てますよー
というか、これは本日到着。
すでにF206の種菌が200本ありまするー
いよいよあの作業が始まるのか…今年俺いないけど大丈夫かねぇ。

中のほうでは、F103の2回目の休養作業がスタートし始めた。
まだ完全に2巡したわけではないけど、2巡すればあっという間に3巡目が始まりますから、
今日はやれるだけどんどん休養舎へ移動しておきました。

隣ではF613の2回目休養も。
やっぱり井桁組み、この品種に関しては水抜きとか追いばえの心配とかでこうなりますね。

あと休養舎で変わったことといえば、休養してたF613の古い榾木が薪に…
自分としては使ってからかと思ったんですが、燃やすものがなくなったため燃料になるようです。

まあ反対見れば大量にあったF103の古ホダもなくなっちゃいましたからね。
こればっかりはしょうがないことだとは思いつつ、
これ使ってれば幾何でも資金回収になってるんだよなぁ、とか思ったり。
その辺の切るか残すかが難しいですね。

あと発生舎のほうで散水して乾きすぎ対策した程度ですかね。
こうやって見ていくと、やっぱり自分が判断しないといけない作業に関してはいろいろとやれますね。
農場でやってる作業とは一味違います(笑
指示される作業とそうでないのの差ってめちゃくちゃありますね。
自分で考えて動けないとだめだわ。
そんなわけで今日もしっかり働いてきましたよ。
明日は10時半から大会なので、それまでにしっかり休んで頑張るべぇ。
ちと今日張り切りすぎだったか、とも思ったりして(大汗
1週間ぶりですが、結構様変わりしてましたよ。

雪が大きく削られています。
これを見るとついに来たかって感じ。
そうですよ、例の一大事業、植菌作業が間もなく開始になります。
ここは原木をトラックから降ろすための場所ですね。

少し奥を見ると屋根の雪は全く変わってなかったけど(汗
雪の量自体も全然減った気がしないし(大汗
明日の大会大丈夫かよって量だな・・・・・

もちろん植菌に備えて植菌ハウスの消毒作業が始まってましたし、

もちろん資材も来てますよー
というか、これは本日到着。
すでにF206の種菌が200本ありまするー
いよいよあの作業が始まるのか…今年俺いないけど大丈夫かねぇ。

中のほうでは、F103の2回目の休養作業がスタートし始めた。
まだ完全に2巡したわけではないけど、2巡すればあっという間に3巡目が始まりますから、
今日はやれるだけどんどん休養舎へ移動しておきました。

隣ではF613の2回目休養も。
やっぱり井桁組み、この品種に関しては水抜きとか追いばえの心配とかでこうなりますね。

あと休養舎で変わったことといえば、休養してたF613の古い榾木が薪に…
自分としては使ってからかと思ったんですが、燃やすものがなくなったため燃料になるようです。

まあ反対見れば大量にあったF103の古ホダもなくなっちゃいましたからね。
こればっかりはしょうがないことだとは思いつつ、
これ使ってれば幾何でも資金回収になってるんだよなぁ、とか思ったり。
その辺の切るか残すかが難しいですね。

あと発生舎のほうで散水して乾きすぎ対策した程度ですかね。
こうやって見ていくと、やっぱり自分が判断しないといけない作業に関してはいろいろとやれますね。
農場でやってる作業とは一味違います(笑
指示される作業とそうでないのの差ってめちゃくちゃありますね。
自分で考えて動けないとだめだわ。
そんなわけで今日もしっかり働いてきましたよ。
明日は10時半から大会なので、それまでにしっかり休んで頑張るべぇ。
ちと今日張り切りすぎだったか、とも思ったりして(大汗
スポンサーサイト