2018-02-27(Tue)
暗くてピンチだ。
土曜日のこと。
仕事してると小屋の中がとんでもなく暗い。
雪に覆われて光が来ない。
その影響は苗ものに顕著に出てきてました。

お分かりになるだろうか。
この場所は除雪機が入ったので明るいんだけど、その奥の扉からは真っ暗。
ほんとは除雪機でやろうと思ったらしいんだけど、硬すぎて壊れると判断し断念。
なのでこうなったままだったわけで。

くらいせいで苗ものは徒長とか枯れが目立つ。
特にベニバナがやばい


へニャーっとなって枯れてきてしまっています。
耐寒性はいいとしてもやはり光が足りなすぎる。
ベニバナはこの環境ではだめみたいだ。

その割にアグロステンマはまだ大丈夫。
こういうのって目覚めたかどうかでも違うんだろうね。
少し暖かさのあるところのものは影響が出てますが、寒い場所ではあまり影響なし。
やっぱ雪の下でずっと春を待ってるのと同じ状態なんだろうね。

この状況が長いと影響が大きいと判断して、屋根のつっかえてた雪を除雪。
これでだいぶ小屋の中が明るくなりました。
大したことじゃないように見えますが、

屋根の高さいっぱいいっぱいだってことを後理解ください(笑
長いことつっかえてたので氷でガチガチでしたよ。
ちなみにこの作業の後に雪よせ大会ですんで・・・・・(大汗
もう2月も最終盤、もうすぐ3月に入るので後は気温も上がって明るくなって育ってくるでしょうよ。
早く明るくなっていい苗になって早い段階で販売できたらなーと思いますね。
まあ…その前にダメになる確率のほうがかなり高い気もするけど(大汗
自分が植える分とかもちゃんと考えておかないとなー
もちろん春まきもしないとね。
これから先どんどん忙しくなってくるどぉ。
仕事してると小屋の中がとんでもなく暗い。
雪に覆われて光が来ない。
その影響は苗ものに顕著に出てきてました。

お分かりになるだろうか。
この場所は除雪機が入ったので明るいんだけど、その奥の扉からは真っ暗。
ほんとは除雪機でやろうと思ったらしいんだけど、硬すぎて壊れると判断し断念。
なのでこうなったままだったわけで。

くらいせいで苗ものは徒長とか枯れが目立つ。
特にベニバナがやばい


へニャーっとなって枯れてきてしまっています。
耐寒性はいいとしてもやはり光が足りなすぎる。
ベニバナはこの環境ではだめみたいだ。

その割にアグロステンマはまだ大丈夫。
こういうのって目覚めたかどうかでも違うんだろうね。
少し暖かさのあるところのものは影響が出てますが、寒い場所ではあまり影響なし。
やっぱ雪の下でずっと春を待ってるのと同じ状態なんだろうね。

この状況が長いと影響が大きいと判断して、屋根のつっかえてた雪を除雪。
これでだいぶ小屋の中が明るくなりました。
大したことじゃないように見えますが、

屋根の高さいっぱいいっぱいだってことを後理解ください(笑
長いことつっかえてたので氷でガチガチでしたよ。
ちなみにこの作業の後に雪よせ大会ですんで・・・・・(大汗
もう2月も最終盤、もうすぐ3月に入るので後は気温も上がって明るくなって育ってくるでしょうよ。
早く明るくなっていい苗になって早い段階で販売できたらなーと思いますね。
まあ…その前にダメになる確率のほうがかなり高い気もするけど(大汗
自分が植える分とかもちゃんと考えておかないとなー
もちろん春まきもしないとね。
これから先どんどん忙しくなってくるどぉ。
スポンサーサイト