2018-05-14(Mon)
サツマイモ畝づくりとクマの出現
どもー
なにやら今日は全国的に暖かいというか暑かったようですが、
当地は寒かったっすーー
日中はどんどん寒くなって白い息が出ることも・・・
こういうのにはまいりますねぇ。
明日は一転夏日予報、乱高下が激しい(汗
昨日は畝づくりをしてたんですがね、
全部やれるかわからなかったサツマイモ畝づくり、スカッとすべて作ってやりましたよ。

場所は去年と同じところ。
同じように40-60で印をつけていきまして、畑の半分を使用です。

毎度おなじみになった畝のところに肥料を振って耕起。
そして畝を立てていきますよ。
畝の数が数なだけあって汗垂れ流しでの作業となりました。

ズバーーンと完成。
合計22畝。
文明の利器は使いません、全部人力、鍬一本。
いやーしっかりまっすぐに整列してて爽快ですな。
なかなかにきついお仕事でした。
肝心の苗は5月27日に来る予定ですが、
実のところ苗の出来がよろしくなくて、再販の予定がいまだ白紙。
おかげさんで注文したのが4月なのに連絡なしなのよ(大汗
今週中に連絡なければまずいので一度問い合わせてみたいと思っとります。
今年の予定は450株、数が数だけにパーになったらまずい・・・・
おまけネタですが、
今年もクマが出たようですね。

畝づくりするために小屋との往復をしてて気づいたんですが、
なにやら畑を横断したでかい足跡がありまして。

でかいのよね。
他の動物じゃここまででかくないし、人間の足跡でもないとすりゃああれしかないわけで。
去年は7月1日に確認されましたけど、まったく同じ場所を通過。
多分同じ個体じゃないかなーと思ってます。

ジャガイモ植えた時にはなかった足跡、つまりは土曜日の夜あたりに出たってことだ。
やっぱり山だもの、クマくらいいて当たり前よ。
そんな土地に暮らしてる山人ですものうろたえませんで(笑
本物が襲ってきたら漏らす自信は多分にあるけどーーー(爆
なにやら今日は全国的に暖かいというか暑かったようですが、
当地は寒かったっすーー
日中はどんどん寒くなって白い息が出ることも・・・
こういうのにはまいりますねぇ。
明日は一転夏日予報、乱高下が激しい(汗
昨日は畝づくりをしてたんですがね、
全部やれるかわからなかったサツマイモ畝づくり、スカッとすべて作ってやりましたよ。

場所は去年と同じところ。
同じように40-60で印をつけていきまして、畑の半分を使用です。

毎度おなじみになった畝のところに肥料を振って耕起。
そして畝を立てていきますよ。
畝の数が数なだけあって汗垂れ流しでの作業となりました。

ズバーーンと完成。
合計22畝。
文明の利器は使いません、全部人力、鍬一本。
いやーしっかりまっすぐに整列してて爽快ですな。
なかなかにきついお仕事でした。
肝心の苗は5月27日に来る予定ですが、
実のところ苗の出来がよろしくなくて、再販の予定がいまだ白紙。
おかげさんで注文したのが4月なのに連絡なしなのよ(大汗
今週中に連絡なければまずいので一度問い合わせてみたいと思っとります。
今年の予定は450株、数が数だけにパーになったらまずい・・・・
おまけネタですが、
今年もクマが出たようですね。

畝づくりするために小屋との往復をしてて気づいたんですが、
なにやら畑を横断したでかい足跡がありまして。

でかいのよね。
他の動物じゃここまででかくないし、人間の足跡でもないとすりゃああれしかないわけで。
去年は7月1日に確認されましたけど、まったく同じ場所を通過。
多分同じ個体じゃないかなーと思ってます。

ジャガイモ植えた時にはなかった足跡、つまりは土曜日の夜あたりに出たってことだ。
やっぱり山だもの、クマくらいいて当たり前よ。
そんな土地に暮らしてる山人ですものうろたえませんで(笑
本物が襲ってきたら漏らす自信は多分にあるけどーーー(爆
スポンサーサイト