2018-07-27(Fri)
今年はブルーベリーに予想外の被害
※管理人出張中でーす
今年も色づいてきましたブルーベリー。
毎度この時期はヒヨドリとの戦いになるんですが、
なんとまあ今年は予想外のやつに襲われて被害が出てしまっています。

いつも通り、大きい鉢植えにはしっかりネット。
いつもべた掛け状態で被害が大きくなってるので、今年は支柱を入れていくらか離してます。
それでも被害は出てしまうもんですね。


枝がボキボキと・・・・・
犯人はヒヨドリではなくカラス。
ブルーベリーがなってからは一度もカラスによる被害ってのはなかったんですが、
今年はあのでかい図体で気にのしかかって食い荒らしてました。
おかげでこうして枝が折れて葉っぱが散らばってます。

特に簡易にネットをしていた10号鉢までのやつらは、
カラスの重みで倒れてしまい被害はかなり大きくなってしまってます。
なので急いでネットを張ってその中に隔離しました。
今回は防鳥ネットではなく防風ネットを買ってきてやりましたよ。
これはかなり目が細かくていいですね。
防鳥ネットでは網目からヒヨドリが突っ込んで逃げられましたからねぇ(大汗
外からも見えにくいのでかなり効果はありそうです。
こうして防御策をとっても奴らは一度覚えると何度でもやってきます。
鳥頭はバカとは言うもののこうした餌を食べることに関しては驚異的な記憶能力を持ってますね。
これ以上被害が拡大しないように気を付けてみて回りたいですが、
やっぱりもう少ししっかりと被害が出る前にやっておくべきでしょうねぇ。
今年も色づいてきましたブルーベリー。
毎度この時期はヒヨドリとの戦いになるんですが、
なんとまあ今年は予想外のやつに襲われて被害が出てしまっています。

いつも通り、大きい鉢植えにはしっかりネット。
いつもべた掛け状態で被害が大きくなってるので、今年は支柱を入れていくらか離してます。
それでも被害は出てしまうもんですね。


枝がボキボキと・・・・・
犯人はヒヨドリではなくカラス。
ブルーベリーがなってからは一度もカラスによる被害ってのはなかったんですが、
今年はあのでかい図体で気にのしかかって食い荒らしてました。
おかげでこうして枝が折れて葉っぱが散らばってます。

特に簡易にネットをしていた10号鉢までのやつらは、
カラスの重みで倒れてしまい被害はかなり大きくなってしまってます。
なので急いでネットを張ってその中に隔離しました。
今回は防鳥ネットではなく防風ネットを買ってきてやりましたよ。
これはかなり目が細かくていいですね。
防鳥ネットでは網目からヒヨドリが突っ込んで逃げられましたからねぇ(大汗
外からも見えにくいのでかなり効果はありそうです。
こうして防御策をとっても奴らは一度覚えると何度でもやってきます。
鳥頭はバカとは言うもののこうした餌を食べることに関しては驚異的な記憶能力を持ってますね。
これ以上被害が拡大しないように気を付けてみて回りたいですが、
やっぱりもう少ししっかりと被害が出る前にやっておくべきでしょうねぇ。
スポンサーサイト