2018-08-17(Fri)
黒豆倒れだしたけど、莢はできてきてます。
どもー
今日は非常に寒いですよ。
雨降った後に急激な冷え込みになりましてね、最高気温で25度にもならなかったです。
朝は風が強いうえに20度にも達してなくて秋が来た感じになりましたね。
明日の朝はもっと冷えそうで、急激な気温低下は困るなぁ・・・・
南瓜、植えたばっかなんだけどーーーーー
本日は豆の話題。
昨日まで結構な雨が降りましてね、おまけに風も結構強かったんですよ。
そのせいで頭が重くなったものがゆすられてかなり倒れてしまったりしました。
その中の一つが黒豆でして。

生育してるので倒れたといってもジャングルでわかりづらいですね。
ただよくよく見るととんでもなく倒れてました。

バッタバッタと倒伏防止線の1本目を軽くなぎ倒して寝てました(汗
外側で見るとそうでもないように感じましたけど、中に入ると身動きできないほどのこんがらがりよう。
一応2本目の倒伏防止線を張っておいたけど、倒れ塩梅がひどいのでもう少し補強しないとね。
それくらい生育は順調な感じです。


おかげさんで丸いほうも平豆も莢がちゃんとでき始めました。
まだ実が入ってる感じはないけど、とりあえず開花から一歩前進。
開花期に雨が少なかったので大丈夫かと思ったけどどうにかなりそうです。

問題なのが一向に花の咲かない赤大豆ですけどねー
これは全く実を収穫できないかもしれないという危機感があります。
丹波の二の舞をここで踏むのか・・・・・
心配だわー
気温が下がってきてますので、これから病気のほうも発生が危惧されます。
特に倒れっぱなしにするととんでもないことになりかねないので早く起こしてやらないとね。
まあそうはいっても大根予定が週末に詰まってるから厳しいんだけど・・・・・
最低でも月曜日までには何とかしてしまいたいなーと思う次第です。
今日は非常に寒いですよ。
雨降った後に急激な冷え込みになりましてね、最高気温で25度にもならなかったです。
朝は風が強いうえに20度にも達してなくて秋が来た感じになりましたね。
明日の朝はもっと冷えそうで、急激な気温低下は困るなぁ・・・・
南瓜、植えたばっかなんだけどーーーーー
本日は豆の話題。
昨日まで結構な雨が降りましてね、おまけに風も結構強かったんですよ。
そのせいで頭が重くなったものがゆすられてかなり倒れてしまったりしました。
その中の一つが黒豆でして。

生育してるので倒れたといってもジャングルでわかりづらいですね。
ただよくよく見るととんでもなく倒れてました。

バッタバッタと倒伏防止線の1本目を軽くなぎ倒して寝てました(汗
外側で見るとそうでもないように感じましたけど、中に入ると身動きできないほどのこんがらがりよう。
一応2本目の倒伏防止線を張っておいたけど、倒れ塩梅がひどいのでもう少し補強しないとね。
それくらい生育は順調な感じです。


おかげさんで丸いほうも平豆も莢がちゃんとでき始めました。
まだ実が入ってる感じはないけど、とりあえず開花から一歩前進。
開花期に雨が少なかったので大丈夫かと思ったけどどうにかなりそうです。

問題なのが一向に花の咲かない赤大豆ですけどねー
これは全く実を収穫できないかもしれないという危機感があります。
丹波の二の舞をここで踏むのか・・・・・
心配だわー
気温が下がってきてますので、これから病気のほうも発生が危惧されます。
特に倒れっぱなしにするととんでもないことになりかねないので早く起こしてやらないとね。
まあそうはいっても大根予定が週末に詰まってるから厳しいんだけど・・・・・
最低でも月曜日までには何とかしてしまいたいなーと思う次第です。
スポンサーサイト