2018-09-08(Sat)
赤大豆の開花は1週間遅れ
どもー
今日も人工授粉をしに農場に行った後、雨のため完全休養です。
明日もあまりいい天気ではないですからね、畑は今週末はお休みかねぇ。
まあ明日はちょっくら様子を見に行こうかなーとは思いますが。
畑ネタはちょっと南瓜との兼ね合いで古いものが出てきますが・・・・
本日赤大豆開花のお話。


黒豆から遅れること1週間、ようやく赤大豆の花が咲き始めました。
花の色は白、これは玉大黒と同じ色ですね。
花の数はぱっと見黒豆よりも多く咲いている感じがしますが、どれくらい実になるかでしょうかね。
現在は雨が多いので結実は黒豆よりもいいかもしれません。
ただ、この1週間の遅れが果たして収穫に持っていけるラグなのかどうか。

すでに開花結実済みの黒豆は徐々に実が大きくなってきている状態ですからね。
1週間ずつずれていくということは・・・・厳しいかもね。
黒豆はこのペースでどうにかこうにか収穫できるかとは思ってますが、
赤大豆は最悪枝豆消費になってしまうかねぇ。
豆もまくタイミングがシビアに感じられる今日この頃。
これって自分だけか???
今日も人工授粉をしに農場に行った後、雨のため完全休養です。
明日もあまりいい天気ではないですからね、畑は今週末はお休みかねぇ。
まあ明日はちょっくら様子を見に行こうかなーとは思いますが。
畑ネタはちょっと南瓜との兼ね合いで古いものが出てきますが・・・・
本日赤大豆開花のお話。


黒豆から遅れること1週間、ようやく赤大豆の花が咲き始めました。
花の色は白、これは玉大黒と同じ色ですね。
花の数はぱっと見黒豆よりも多く咲いている感じがしますが、どれくらい実になるかでしょうかね。
現在は雨が多いので結実は黒豆よりもいいかもしれません。
ただ、この1週間の遅れが果たして収穫に持っていけるラグなのかどうか。

すでに開花結実済みの黒豆は徐々に実が大きくなってきている状態ですからね。
1週間ずつずれていくということは・・・・厳しいかもね。
黒豆はこのペースでどうにかこうにか収穫できるかとは思ってますが、
赤大豆は最悪枝豆消費になってしまうかねぇ。
豆もまくタイミングがシビアに感じられる今日この頃。
これって自分だけか???
スポンサーサイト