2018-11-25(Sun)
初雪溶けた畑
連休最終日、今日も晴れ初雪がまだ残っていた畑もすっかり雪がなくなりました。
とはいえ早速作業はするつもりがなかったのでとりあえず様子見。
まだサツマイモ洗いで忙しいですからねー

残っているのはこの大根くらいなので、これを収穫してしまえば畑はおしまいだ。
来週はまだ天気が持ちそうなので、来週末に収穫予定をしています。

雪ですっかりつぶれてしまってますが、この程度ならさほど影響はないですから大丈夫。
なんせ去年は50cmも積もった畑から収穫したわけですからね。
葉っぱはまだ生きてるし、少しでも生育してくれればなーと言うところ。
ま、これ以上は厳しいとは思うけどね。
つぶれてみてはっきりと葉っぱが少なかったな、と実感できます。



畑じゃないけどなめこのほうも雪の下から復活。
今日はがっつり霜が降ったこともあってゼラチン質がブリブリしてますね(笑
こっちも今年は発生が遅かったこともあって、2次発生せずに終了しそうです。
雪の下になって収穫できずじまいのものはかなり少なくて済みそうですよ。
来年の春に榾木見ると必ず腐ってますけどね(大汗
今年もなめこでしっかり稼げたと思います。

収穫物の出荷のほうは紫芋の収穫したもの全量洗浄が完了しましたし、
生出荷のほうも今週であらかたという感じになったので、今年は早めに動けたので腐らせないで済みそうです。
ねぎは加工も検討しつつですかね。
生販売は葉っぱの具合が・・・・ちょっと実験してみてですね。
今シーズンも出荷は加工物が主のところまでやってきた。
気が付けばもう12月、今年も頑張ったもんだと思うところ。
とはいえ早速作業はするつもりがなかったのでとりあえず様子見。
まだサツマイモ洗いで忙しいですからねー

残っているのはこの大根くらいなので、これを収穫してしまえば畑はおしまいだ。
来週はまだ天気が持ちそうなので、来週末に収穫予定をしています。

雪ですっかりつぶれてしまってますが、この程度ならさほど影響はないですから大丈夫。
なんせ去年は50cmも積もった畑から収穫したわけですからね。
葉っぱはまだ生きてるし、少しでも生育してくれればなーと言うところ。
ま、これ以上は厳しいとは思うけどね。
つぶれてみてはっきりと葉っぱが少なかったな、と実感できます。



畑じゃないけどなめこのほうも雪の下から復活。
今日はがっつり霜が降ったこともあってゼラチン質がブリブリしてますね(笑
こっちも今年は発生が遅かったこともあって、2次発生せずに終了しそうです。
雪の下になって収穫できずじまいのものはかなり少なくて済みそうですよ。
来年の春に榾木見ると必ず腐ってますけどね(大汗
今年もなめこでしっかり稼げたと思います。

収穫物の出荷のほうは紫芋の収穫したもの全量洗浄が完了しましたし、
生出荷のほうも今週であらかたという感じになったので、今年は早めに動けたので腐らせないで済みそうです。
ねぎは加工も検討しつつですかね。
生販売は葉っぱの具合が・・・・ちょっと実験してみてですね。
今シーズンも出荷は加工物が主のところまでやってきた。
気が付けばもう12月、今年も頑張ったもんだと思うところ。
スポンサーサイト