2019-11-09(Sat)
ストロンボリ収穫したったどー
雪が降る前の大勝負。
それは時間との戦いですが、まずは一つストロンボリの収穫がほとんど終わりました。

正直こんなに早く終われるとは思ってもみなかったです。
なんせ1時間当たり7株とかそこら辺しかできなかったからねー
休憩時間つぶしたりあれこれやりくりした結果思いのほか早くできたわけでござい。

まあ後半には房どりバカスカやれたので作業速度がだいぶ上がったんですがね。
今年はよく色づいたおかげですね。

そんなわけで切り落とした枝がかなり出ましたね。
まとめて収穫できるのはやっぱりいい。
これはこれで片づけないといけないので新たな作業プラスですが(汗

バスンバスン収穫できたんですが、端の株だけはそうもいかなかった。
端に行くほど苗の出来が悪いため生育が遅れてしまったわけですね。
以前はこんなのが多かったから大量の苗を植えてもさほどの収穫にならなかったんだよねぇ。
今年の感じで出来ればあんなに苗は必要ないってのがよく分かったのが今回の栽培。


今回の収穫ではこんなにも収量がありましたのよ。
この量を考えると大量の苗作ってた以前の状況だったら二進も三進もいかなくなってましたね。
しっかりまともに育てるなら2畝程度で限界かもしれないです。
あくまで今年の忙しさで換算すればですがねー

1つだけバリッと割れているものがありましたが、
中身の種はしっかりできており思ったよりも充実したものができているようでした。
乾燥作業が難航しそうですけど、この中からよさげなものを選んで種もとっておこうと思ってます。
まず一つの山場を予定よりも早く撃破、次はエトナ、明日からまた頑張るどー
それは時間との戦いですが、まずは一つストロンボリの収穫がほとんど終わりました。

正直こんなに早く終われるとは思ってもみなかったです。
なんせ1時間当たり7株とかそこら辺しかできなかったからねー
休憩時間つぶしたりあれこれやりくりした結果思いのほか早くできたわけでござい。

まあ後半には房どりバカスカやれたので作業速度がだいぶ上がったんですがね。
今年はよく色づいたおかげですね。

そんなわけで切り落とした枝がかなり出ましたね。
まとめて収穫できるのはやっぱりいい。
これはこれで片づけないといけないので新たな作業プラスですが(汗

バスンバスン収穫できたんですが、端の株だけはそうもいかなかった。
端に行くほど苗の出来が悪いため生育が遅れてしまったわけですね。
以前はこんなのが多かったから大量の苗を植えてもさほどの収穫にならなかったんだよねぇ。
今年の感じで出来ればあんなに苗は必要ないってのがよく分かったのが今回の栽培。


今回の収穫ではこんなにも収量がありましたのよ。
この量を考えると大量の苗作ってた以前の状況だったら二進も三進もいかなくなってましたね。
しっかりまともに育てるなら2畝程度で限界かもしれないです。
あくまで今年の忙しさで換算すればですがねー

1つだけバリッと割れているものがありましたが、
中身の種はしっかりできており思ったよりも充実したものができているようでした。
乾燥作業が難航しそうですけど、この中からよさげなものを選んで種もとっておこうと思ってます。
まず一つの山場を予定よりも早く撃破、次はエトナ、明日からまた頑張るどー
スポンサーサイト