2019-07-13(Sat)
人参があれなもんで・・・・

姫神芋の除草作業もひと段落、メロンの防草シートも完了。
草との戦いは徐々に進んでいってますが、まだまだ結構な量残ってます。
豆類もそうだし、ネギもそろそろ土寄せが必要になり加減だったし、
なにより南瓜周りの草刈りもしないと田んぼの人たちに迷惑がかかっちまうからねぇ。
んで、その中の一つの人参なんですがね、今年は全く持ってだめ。
ダメダメ過ぎて草しか生えない(大汗

人参だよー
どこにって?心の清い人にしか見えないのさっ
なんていうばかげた話は置いといて、今年正直発芽率ゼロ達成(泣
高かった黒人参もパースニップもダメ、がっくりだ。

かけていた不織布が草に持ち上げられてパンパンになってきた。
不織布での保湿効果はさっぱりだったということかねぇ…
やっぱり草マルチして毎日水やりが一番成績が良かったなぁ。
もみ殻は分解しないから畑に入れたくないんだけど、この状況じゃもみ殻かけるほうがいいのかもしれん。

というわけで蒔き直しも不可能な状況ですんで、人参畝は再びのアスパラガスチコリーをやることにした。
苗づくりまで時間があるので除草作業は少し余裕があります。
種の寿命が心配だったけど無事発芽しているので苗は大丈夫そうです。
あとはどの程度植えられるかというところでしょうかね。
無駄なく畑を使うために見切りは早めに、そうはいっても毎度グダグダの様相を呈してくるのが私流(爆
アスパラガスチコリーもいまだ成功してないし、
人参ダメ、アスパラガスチコリーダメなんてことにらないようにしなきゃねー
まずは苗づくりで躓かないことだわな。
スポンサーサイト