2019-09-26(Thu)
貯蔵性ならプリメラクイーンかな
どもー
南瓜なんてもう投げ出したくなった椎たけ夫です。
頑張りに見合わな過ぎてやる気が底つきましたわ。
現在投げ売りするために頑張ってます

今日は傷みの出ていないものを掘り起こしてきました。
この残っているものすべて傷みが発生している状況です。
いっぱいに見えるけど山を崩しているので全部平積み状態ですよ。

置き場所がないのでこっちにまともなものを置いてますが、
今現在まともなものとして出したもので全量の2割あるかどうか。
しかもこれ、今まともなだけで、2日くらいして傷みが出ている可能性も・・・・
意味が分からないくらい早く傷みだすので本当に参ってます。
出荷量より廃棄量のほうが断然多いという最低な状況、泣きたくなるどころの騒ぎではない。

今のところ一番傷みが激しいのが特濃こふきだ。
特濃こふきはうまいからなんでしょうかね、本当に傷みが激しいです。
収穫から1か月程度でもうどうにもできない状況になるとは思ってもみなかった。
のんびり出荷先を考えるような余裕がないという事は、
完全に定量契約的な出荷方法を考えないとこの品種はやってられない感じだ。
保存性はかなり低いみたいだ。

現状で次いで傷みが激しいのがくりりんだ。
こちらはそもそも日焼けが特濃こふきよりも激しいという事もあって、
単純比較はできないような気もするんだけど、やはり傷みだしが激しくじわじわとだめになっています。
特濃こふきに比べると傷む速度は緩い感じ、カットしたときにこちらのほうが固かったので、
もしかするとその点で傷みの速度に差が出ているのかもしれませんね。

今年3品種の中で一番傷み出しが少ないのが意外なことにプリメラクイーン。
株の成長や収量などからあまりいいとは思えなかったんですが、
傷みが3品種の中ではかなり少なく、まだまだきれいな状態を保っている感じです。
日焼けしているためカットして中がどうなっているかの確認は必須ですが、
保存性という点ではこの3品種では飛びぬけてましであるという事がわかってきた。
南瓜をだらだらと長期販売をすると考えた時はこの品種はかなり優位に立てるという事になりますね。
ちょっとこのプリメラクイーンの評価を考え直さないといけないぞーー
さて、今年は味という点で特濃こふきを大量生産した結果最悪な状況になってしまいましたが、
私のような出荷形態だともっと保存性の良いものを考えたほうがよく、
特濃こふきに偏った割合をもっと考え直さないといけないですね。
出荷先のこともそうだけど、今年のこの惨状を踏まえて次のことを考えていこうと思います。
とにかく今年はあまりにもひど過ぎだ・・・・・
南瓜なんてもう投げ出したくなった椎たけ夫です。
頑張りに見合わな過ぎてやる気が底つきましたわ。
現在投げ売りするために頑張ってます

今日は傷みの出ていないものを掘り起こしてきました。
この残っているものすべて傷みが発生している状況です。
いっぱいに見えるけど山を崩しているので全部平積み状態ですよ。

置き場所がないのでこっちにまともなものを置いてますが、
今現在まともなものとして出したもので全量の2割あるかどうか。
しかもこれ、今まともなだけで、2日くらいして傷みが出ている可能性も・・・・
意味が分からないくらい早く傷みだすので本当に参ってます。
出荷量より廃棄量のほうが断然多いという最低な状況、泣きたくなるどころの騒ぎではない。

今のところ一番傷みが激しいのが特濃こふきだ。
特濃こふきはうまいからなんでしょうかね、本当に傷みが激しいです。
収穫から1か月程度でもうどうにもできない状況になるとは思ってもみなかった。
のんびり出荷先を考えるような余裕がないという事は、
完全に定量契約的な出荷方法を考えないとこの品種はやってられない感じだ。
保存性はかなり低いみたいだ。

現状で次いで傷みが激しいのがくりりんだ。
こちらはそもそも日焼けが特濃こふきよりも激しいという事もあって、
単純比較はできないような気もするんだけど、やはり傷みだしが激しくじわじわとだめになっています。
特濃こふきに比べると傷む速度は緩い感じ、カットしたときにこちらのほうが固かったので、
もしかするとその点で傷みの速度に差が出ているのかもしれませんね。

今年3品種の中で一番傷み出しが少ないのが意外なことにプリメラクイーン。
株の成長や収量などからあまりいいとは思えなかったんですが、
傷みが3品種の中ではかなり少なく、まだまだきれいな状態を保っている感じです。
日焼けしているためカットして中がどうなっているかの確認は必須ですが、
保存性という点ではこの3品種では飛びぬけてましであるという事がわかってきた。
南瓜をだらだらと長期販売をすると考えた時はこの品種はかなり優位に立てるという事になりますね。
ちょっとこのプリメラクイーンの評価を考え直さないといけないぞーー
さて、今年は味という点で特濃こふきを大量生産した結果最悪な状況になってしまいましたが、
私のような出荷形態だともっと保存性の良いものを考えたほうがよく、
特濃こふきに偏った割合をもっと考え直さないといけないですね。
出荷先のこともそうだけど、今年のこの惨状を踏まえて次のことを考えていこうと思います。
とにかく今年はあまりにもひど過ぎだ・・・・・
スポンサーサイト