2019-12-24(Tue)
年明けは暇になるか?
どもー
久しぶりの雪、まさにホワイトクリスマスですね。
とはいえ特にこれといった行事もなく、本日も仕事に大忙し。
ま、そんなもんよ。
サンタさん来てくれるかなー(笑
さて今はずっとキノコの爆裂発生で非常に忙しい日々を過ごしています。
今週の出荷量がえぐいことになってますよ。
そんな発生もこれから生産調整分に入るのでどんどん減少していきますが、
そのあとの年明けの発生のほうはどうなるのか、その分の芽が出始めているので確認ですよー


こちらまず今年最後の収穫になるであろう芽の状況。
生産調整分ラストでもすでにこれくらい大きくなるくらいちょっと気温が高めで推移してしまい進み過ぎの印象。
これからあと5日くらいかけて収穫完了という具合、どうでしょうね。

一方でこちらが年明け後の収穫開始予定の榾木。
同じA511なので芽数は多く順調そのもの。
なのでここまでは収量の確保はできるんですが、そのあとのあの追いばえ品種の状況がね。


品種の切れ目からすっかり芽が見当たらない(汗
これはかなりの差が出てしまってますね。
まだ出てないのでA511とのタイムラグがひどそうだ。
この辺完全新品と年内もうすでに結構使った榾木とのパワーの差でしょうか。


現状で本当に出始め、芽数は少ないので収量はがた落ちですかね。
まだ芽がそろってないので何とも言えないですが年明けは暇になりそうだ。

ポコポコと大きめの芽がついてはいるので大きい椎茸もいくばくかは採れそう。
追いばえでのパワーロスの分質・量がどうなるか、ちょっと不安が大きいのぉ。
まあ正月からバカ忙しいは回避できそうな気配なのはありがたいこと。
といってもその後の収量低下はそれはそれで困るからね、ブースト入れないとだめだろうねー
あれの導入は・・・本当にとんでもないからそれが始まるのは・・・・・おそロシア(汗
久しぶりの雪、まさにホワイトクリスマスですね。
とはいえ特にこれといった行事もなく、本日も仕事に大忙し。
ま、そんなもんよ。
サンタさん来てくれるかなー(笑
さて今はずっとキノコの爆裂発生で非常に忙しい日々を過ごしています。
今週の出荷量がえぐいことになってますよ。
そんな発生もこれから生産調整分に入るのでどんどん減少していきますが、
そのあとの年明けの発生のほうはどうなるのか、その分の芽が出始めているので確認ですよー


こちらまず今年最後の収穫になるであろう芽の状況。
生産調整分ラストでもすでにこれくらい大きくなるくらいちょっと気温が高めで推移してしまい進み過ぎの印象。
これからあと5日くらいかけて収穫完了という具合、どうでしょうね。

一方でこちらが年明け後の収穫開始予定の榾木。
同じA511なので芽数は多く順調そのもの。
なのでここまでは収量の確保はできるんですが、そのあとのあの追いばえ品種の状況がね。


品種の切れ目からすっかり芽が見当たらない(汗
これはかなりの差が出てしまってますね。
まだ出てないのでA511とのタイムラグがひどそうだ。
この辺完全新品と年内もうすでに結構使った榾木とのパワーの差でしょうか。


現状で本当に出始め、芽数は少ないので収量はがた落ちですかね。
まだ芽がそろってないので何とも言えないですが年明けは暇になりそうだ。

ポコポコと大きめの芽がついてはいるので大きい椎茸もいくばくかは採れそう。
追いばえでのパワーロスの分質・量がどうなるか、ちょっと不安が大きいのぉ。
まあ正月からバカ忙しいは回避できそうな気配なのはありがたいこと。
といってもその後の収量低下はそれはそれで困るからね、ブースト入れないとだめだろうねー
あれの導入は・・・本当にとんでもないからそれが始まるのは・・・・・おそロシア(汗
スポンサーサイト