2020-03-15(Sun)
早いけど畑はもうすぐ。
雪解けが早いです。
例年ならば4月後半、いや4月終盤でないと出てこない畑の土、
今年はすでにもう見え始めてきていますよ。

まだ所々ですがねー
例年ならこの時期はまだまだ真っ白だ。
こんなに早く土が出始めると4月中には畑掘れるかもしれん。


特にアスパラガスチコリーのビニールはやはり早く溶けてますね。
もっこり持ち上がってました。
株は死んでなさそうだけど物にはならなさそうだね。
早く溶ければ畑を掘るまでにいくらか育つ可能性も無きにしも非ずでしょうか。

一方去年のカボチャ畑はもうすでに雪が消えてました。
日当たりのいいところは雪消えるのが早いですね。
こちらも普通では考えられないほど早く雪がなくなっています。
ただ雪はなくてもかなり水を含んでいるのでまだまだ掘れるのは先ですね。
去年は田んぼから転作1年目でしたのでもっとひどかったですが、
今年は滞水が少なくてだいぶ畑っぽくなってきた感じはしました。
ここで山菜作ってみたいけどどうかなーという感じがします。

雪が溶けているので一番に出てくるフキノトウがそこかしこに大量に出てきていました。
ちょうどいい感じだったので収穫して出荷してみたけど、
やっぱりこういった物は出始めると結構出回ってるから売れないもんですね(汗
結構下処理も面倒だったし。
フキノトウはやめとこう・・・
まあ畑の雪が早く溶けても植菌が終わらないことには作業には入れません。
どんなに早くても開始は4月中旬からかー
なんか今年の場合そこまで行くと最早草ぼうぼうになってそうで怖いわー
例年ならば4月後半、いや4月終盤でないと出てこない畑の土、
今年はすでにもう見え始めてきていますよ。

まだ所々ですがねー
例年ならこの時期はまだまだ真っ白だ。
こんなに早く土が出始めると4月中には畑掘れるかもしれん。


特にアスパラガスチコリーのビニールはやはり早く溶けてますね。
もっこり持ち上がってました。
株は死んでなさそうだけど物にはならなさそうだね。
早く溶ければ畑を掘るまでにいくらか育つ可能性も無きにしも非ずでしょうか。

一方去年のカボチャ畑はもうすでに雪が消えてました。
日当たりのいいところは雪消えるのが早いですね。
こちらも普通では考えられないほど早く雪がなくなっています。
ただ雪はなくてもかなり水を含んでいるのでまだまだ掘れるのは先ですね。
去年は田んぼから転作1年目でしたのでもっとひどかったですが、
今年は滞水が少なくてだいぶ畑っぽくなってきた感じはしました。
ここで山菜作ってみたいけどどうかなーという感じがします。

雪が溶けているので一番に出てくるフキノトウがそこかしこに大量に出てきていました。
ちょうどいい感じだったので収穫して出荷してみたけど、
やっぱりこういった物は出始めると結構出回ってるから売れないもんですね(汗
結構下処理も面倒だったし。
フキノトウはやめとこう・・・
まあ畑の雪が早く溶けても植菌が終わらないことには作業には入れません。
どんなに早くても開始は4月中旬からかー
なんか今年の場合そこまで行くと最早草ぼうぼうになってそうで怖いわー
スポンサーサイト