2021-02-26(Fri)
今年も植菌準備が始まりましたよ。
今日も晴れ、いい天気ですが気温は上がらないっすね。
いい天気でも気温が上昇するときとそうでないときがあります。
今回の天気ではあまり気温上昇が見込めないみたい。
だいぶ暖かくなりそうなのは月曜あたりかなー
とりあえず来週までは天気が悪くはなさそうだ。
さて2月も残りあとわずか。
そうなると原木椎茸の一大イベント植菌がもうすぐそこになるわけだ。
そんなわけであれこれと準備が進みつつあります。

まず何と言っても原木の置き場所の確保。
置き場所がなかったら初っ端から何も動けなくなりますからね。
阿保みたいに大量にある雪をどこぞにぶっ飛ばして場所づくりです。
今年は2mほどまだありますんで場所確保だって容易じゃない。
去年の数倍の雪が残ってるので大変だ。

ハウスの中では消石灰をまいての消毒、
機械の初期位置への移動などが行われてます。
機械を動かすにあたってツッパリ棒も撤去、これで大雪が降ってきたら大変なことに…
なもんでもう雪は勘弁してよーってところです。
これから機械の調整等して材料待ちになりますね。
原木ドーーンと来い、来たら忙しくなるどーーー
去年は2月27から始動してました。
雪も全然心配しなくてよかったし原木もある程度順調に来たので作業はいい感じだったんだけど、
今年は雪多いしいまだ原木が一度も来てないので作業遅れてしまうかもしれないねぇ。
そもそも機械の塩梅がどうなのかっていうこともあるんで、なるべく早くスタートを切りたいもんだけど。
ちょ――ッと難儀しそうな雰囲気がありますがもう間もなく植菌作業がスタートしますよ。
いい天気でも気温が上昇するときとそうでないときがあります。
今回の天気ではあまり気温上昇が見込めないみたい。
だいぶ暖かくなりそうなのは月曜あたりかなー
とりあえず来週までは天気が悪くはなさそうだ。
さて2月も残りあとわずか。
そうなると原木椎茸の一大イベント植菌がもうすぐそこになるわけだ。
そんなわけであれこれと準備が進みつつあります。

まず何と言っても原木の置き場所の確保。
置き場所がなかったら初っ端から何も動けなくなりますからね。
阿保みたいに大量にある雪をどこぞにぶっ飛ばして場所づくりです。
今年は2mほどまだありますんで場所確保だって容易じゃない。
去年の数倍の雪が残ってるので大変だ。

ハウスの中では消石灰をまいての消毒、
機械の初期位置への移動などが行われてます。
機械を動かすにあたってツッパリ棒も撤去、これで大雪が降ってきたら大変なことに…
なもんでもう雪は勘弁してよーってところです。
これから機械の調整等して材料待ちになりますね。
原木ドーーンと来い、来たら忙しくなるどーーー
去年は2月27から始動してました。
雪も全然心配しなくてよかったし原木もある程度順調に来たので作業はいい感じだったんだけど、
今年は雪多いしいまだ原木が一度も来てないので作業遅れてしまうかもしれないねぇ。
そもそも機械の塩梅がどうなのかっていうこともあるんで、なるべく早くスタートを切りたいもんだけど。
ちょ――ッと難儀しそうな雰囲気がありますがもう間もなく植菌作業がスタートしますよ。
スポンサーサイト