2012-11-18(Sun)
初雪
ああ鼻がつまる・・・
咳はそうでもないけれど、鼻詰まりがひどくなってきました。
青っパナずるずる・・・・・
さて、そんな体調が思わしくない状況の日曜。
久しぶりに10時近くまで寝てまして、
起きたら雨風がひどい酷い。
大荒れの天候でした。
それからしばらくして、風が弱くなってきたと思ったら・・・

ついにやってきました。
今年も白い物が降ってきましたよ――

すでに結構降っています。
ただ、初雪ですんで一回すべて解けてなくなっちゃいますけど。

ちなみにですが、道路より畑の方が雪が消えるのが遅いんですよね。
これは融雪剤とかの問題じゃなくて、
雪が解けて水になったものが道路だとそのままなのに対して
畑はしみ込んでしまうからなんですよ。
つまり、雪より温度の高い水が多いか少ないかで溶けるスピードがちがうからなんですね。
なので、うちの近所の人は春になると、除雪機で畑の雪を飛ばしにかかります。
自然に溶けるのを待っていると大変なロスになってしまいますので、
賢い作業なんだと思います。
今週は結構雪マークがありました。
ついに本格的な冬の到来。
来年の4月後半まで当地は白い物に支配されます。
咳はそうでもないけれど、鼻詰まりがひどくなってきました。
青っパナずるずる・・・・・
さて、そんな体調が思わしくない状況の日曜。
久しぶりに10時近くまで寝てまして、
起きたら雨風がひどい酷い。
大荒れの天候でした。
それからしばらくして、風が弱くなってきたと思ったら・・・

ついにやってきました。
今年も白い物が降ってきましたよ――

すでに結構降っています。
ただ、初雪ですんで一回すべて解けてなくなっちゃいますけど。

ちなみにですが、道路より畑の方が雪が消えるのが遅いんですよね。
これは融雪剤とかの問題じゃなくて、
雪が解けて水になったものが道路だとそのままなのに対して
畑はしみ込んでしまうからなんですよ。
つまり、雪より温度の高い水が多いか少ないかで溶けるスピードがちがうからなんですね。
なので、うちの近所の人は春になると、除雪機で畑の雪を飛ばしにかかります。
自然に溶けるのを待っていると大変なロスになってしまいますので、
賢い作業なんだと思います。
今週は結構雪マークがありました。
ついに本格的な冬の到来。
来年の4月後半まで当地は白い物に支配されます。
スポンサーサイト