2013-01-31(Thu)
粟のどぶろく
今日は雪が降らなかった。
気温も上がり、雪も解けた。
こうなると雪の事故も多くなる。
今日のNHKの7時のニュースで「雪おろしに注意呼びかけ」というので
山内が出てた・・・
秋田県横手市と言いながら出てきたのは山内のあいのの温泉。
見た瞬間分かってしまうという何とも・・・
さて今日はそんな山内に関係するお話。
ここ横手市は「発酵」のまち。
漬けものあり、日本酒あり、ワインあり・・・
発酵を街づくりの一環として取り上げています。
山内には「杜氏」が多くいまして、
その中の人が、自作している「雑穀」で何かできないかと考え、
そこからどぶろくが導き出されたわけです。
ところが、どぶろくというのは「酒税法」で無許可での製造が禁じられているため、
横手市として「どぶろく特区」申請をし、
はれて製造販売にこぎつけたわけです。

これがそのどぶろく。
「あわ道楽」です。
その名の通り粟を使ったどぶろくで、
甘口と辛口があり、こちらは辛口。

下の方には白い沈殿があります。
これでどぶろくである事が分かります。
数量に限りがあるので、販売されているのは
山内地区の温泉と道の駅のみ。
とっても希少などぶろくですが、
山内に来たらぜひ探してみてはいかが??
気温も上がり、雪も解けた。
こうなると雪の事故も多くなる。
今日のNHKの7時のニュースで「雪おろしに注意呼びかけ」というので
山内が出てた・・・
秋田県横手市と言いながら出てきたのは山内のあいのの温泉。
見た瞬間分かってしまうという何とも・・・
さて今日はそんな山内に関係するお話。
ここ横手市は「発酵」のまち。
漬けものあり、日本酒あり、ワインあり・・・
発酵を街づくりの一環として取り上げています。
山内には「杜氏」が多くいまして、
その中の人が、自作している「雑穀」で何かできないかと考え、
そこからどぶろくが導き出されたわけです。
ところが、どぶろくというのは「酒税法」で無許可での製造が禁じられているため、
横手市として「どぶろく特区」申請をし、
はれて製造販売にこぎつけたわけです。

これがそのどぶろく。
「あわ道楽」です。
その名の通り粟を使ったどぶろくで、
甘口と辛口があり、こちらは辛口。

下の方には白い沈殿があります。
これでどぶろくである事が分かります。
数量に限りがあるので、販売されているのは
山内地区の温泉と道の駅のみ。
とっても希少などぶろくですが、
山内に来たらぜひ探してみてはいかが??
スポンサーサイト