2013-02-14(Thu)
芽吹き進む
今日も雪降り。
もはや春うんぬんなんて言うのも忘れるくらい寒い日々が続いとる・・・
それでも季節が進んでるって実感するのは日の長さか。
5時過ぎて明るいなんて、だいぶ日が長くなったなぁと感じるね。
ただ、お日様が出ることは皆無なんですが・・
外はまだ冬。
ハウスは春。
温室実験進行中の挿し木チッペワ。
1月26日にハウス投入、きょうで20日目。

かなりピンボケ・・(汗
だけどもだいぶ葉芽が大きくなってきた。

これも。
なんだか紅葉してたりしてなかったりで同じ品種に見えない・・・

ずいぶんとポコポコ芽が出て、
今年は立派になってくれるだろうと期待膨らむ。
ちなみに・・・
同じように温室実験中のルリタマアザミ、
大きくなってきてるのにいまだ手をつけてなくて・・

えへへ~(汗
かなり大きくなっちゃったよ―
はやいとこいいながらまるっきり動かないものぐさ太郎・・・・
いい加減やらんとなあ植菌始まったらそれどころじゃないし。
明日あたりやっとこうか。
2月も中盤。
まだまだ寒いけど、温室促成栽培でいったいどれくらい差が出るのか?
温室の2・3カ月はこのままいくと大きそうだ。
もはや春うんぬんなんて言うのも忘れるくらい寒い日々が続いとる・・・
それでも季節が進んでるって実感するのは日の長さか。
5時過ぎて明るいなんて、だいぶ日が長くなったなぁと感じるね。
ただ、お日様が出ることは皆無なんですが・・
外はまだ冬。
ハウスは春。
温室実験進行中の挿し木チッペワ。
1月26日にハウス投入、きょうで20日目。

かなりピンボケ・・(汗
だけどもだいぶ葉芽が大きくなってきた。

これも。
なんだか紅葉してたりしてなかったりで同じ品種に見えない・・・

ずいぶんとポコポコ芽が出て、
今年は立派になってくれるだろうと期待膨らむ。
ちなみに・・・
同じように温室実験中のルリタマアザミ、
大きくなってきてるのにいまだ手をつけてなくて・・

えへへ~(汗
かなり大きくなっちゃったよ―
はやいとこいいながらまるっきり動かないものぐさ太郎・・・・
いい加減やらんとなあ植菌始まったらそれどころじゃないし。
明日あたりやっとこうか。
2月も中盤。
まだまだ寒いけど、温室促成栽培でいったいどれくらい差が出るのか?
温室の2・3カ月はこのままいくと大きそうだ。
スポンサーサイト