2012-05-08(Tue)
金魚の水かえ
暖かくなったので金魚の水かえをしました。
私が飼っているのは3匹。
フナ2匹と和金が1匹です。
ろ過装置やらの装備品が皆無なので月1で水かえです。
最初はオヤジさんが飼ってたんですが、
あまりにも大きくなってしまい、世話が大変になったので
母方の実家の大きな水槽へ譲りました。
私はその頃、ドジョウを飼ってました(笑)。
ドジョウが餌を食うのを見てると面白いです。
数年飼ってたんですが、オヤジさんの水槽に移したら
いつの間にかいなくなってまして、
探したらなぜか、ろ過装置のところに。
生きてたんですけど、餌を食わなくなったので自然に放してやりました。
それから、エビやら何やらに手を出して
田圃の水路にいた稚魚をとってきて育てたのが今のフナです。
稚魚のうち水かえの度に捕獲し損ねてしんでしまったものが多数。
大きくなったのは3匹だけ。
そのうち1匹死んで今は2匹です。

水かえの時はこうやっておかないといけません。
フナが飛び跳ねて外へ出てしまうためです。
そうやって3匹とも死にかけたんですが、2匹は奇跡的に生き残りました。
中は・・・

時間立ってるので、フンで水が汚くなってますね。
水槽に移すのは1日たってから。
慣らしです。
移して早々は大人しくしてます。

フナはスマートですが

和金はデブい。反射して分かりづらいですね。
和金の方が後輩なんですが、なぜかボスのような存在・・・
餌をやるとまず和金が食います。
おかげで1番デカイ・・・
10年以上飼ってますがまだまだ若いやつら。
金魚の寿命は25年くらい。
いったいどこまで大きくなるもんでしょ。
私が飼っているのは3匹。
フナ2匹と和金が1匹です。
ろ過装置やらの装備品が皆無なので月1で水かえです。
最初はオヤジさんが飼ってたんですが、
あまりにも大きくなってしまい、世話が大変になったので
母方の実家の大きな水槽へ譲りました。
私はその頃、ドジョウを飼ってました(笑)。
ドジョウが餌を食うのを見てると面白いです。
数年飼ってたんですが、オヤジさんの水槽に移したら
いつの間にかいなくなってまして、
探したらなぜか、ろ過装置のところに。
生きてたんですけど、餌を食わなくなったので自然に放してやりました。
それから、エビやら何やらに手を出して
田圃の水路にいた稚魚をとってきて育てたのが今のフナです。
稚魚のうち水かえの度に捕獲し損ねてしんでしまったものが多数。
大きくなったのは3匹だけ。
そのうち1匹死んで今は2匹です。

水かえの時はこうやっておかないといけません。
フナが飛び跳ねて外へ出てしまうためです。
そうやって3匹とも死にかけたんですが、2匹は奇跡的に生き残りました。
中は・・・

時間立ってるので、フンで水が汚くなってますね。
水槽に移すのは1日たってから。
慣らしです。
移して早々は大人しくしてます。

フナはスマートですが

和金はデブい。反射して分かりづらいですね。
和金の方が後輩なんですが、なぜかボスのような存在・・・
餌をやるとまず和金が食います。
おかげで1番デカイ・・・
10年以上飼ってますがまだまだ若いやつら。
金魚の寿命は25年くらい。
いったいどこまで大きくなるもんでしょ。
スポンサーサイト