2013-09-26(Thu)
白オクラ、ようやく量とれた
今日は昨日の夜からの雨も上がり、すっきりと晴れた。
雨の量はやはりそうでもなかったので、
まあちょうど良いお湿り程度だったと考えればよいか。
今は朝晩で露がすごいので、雨はほとんどいらないんだよね。
朝晩寒いと困るのはオクラだ。
全然採ってないのにもう収穫終わられても困ってしまう。
ただでさえじっくり成長しているのに、
寒暖差でさらにゆっくりになってしまう。
最近じゃあ1週間に1回か2回取れればいいくらいのスローペース。
でもそのおかげか数揃って収穫できた

数揃ってこれ(笑
この時期になるとイボ果が出てくるけれど、
これはまだ綺麗そのもの。
オクラは収穫すると臭うけど、これはさらにすごい。
表面がネタついてるんだ。
べたべたしているというのが正しいか。
食べた感想は・・非常に美味っ!!!!
なんと言うか食感が違う。
後すごい粘り。
粘るとは聞いていたけど、すごい。
婆さまも、「これんだばまんつねばるな(これはとても粘るなぁ)」と。
これは来年も必ず作らなくては。
その前にしっかり種作らないとねー
といっても収穫ままならないのにもう種かって感じだけど(汗
自家採種+連作で来年はもう少し良くなってもらいたい。
今年の一か所に種まき過ぎという点も反省しないといけないけどね。
雨の量はやはりそうでもなかったので、
まあちょうど良いお湿り程度だったと考えればよいか。
今は朝晩で露がすごいので、雨はほとんどいらないんだよね。
朝晩寒いと困るのはオクラだ。
全然採ってないのにもう収穫終わられても困ってしまう。
ただでさえじっくり成長しているのに、
寒暖差でさらにゆっくりになってしまう。
最近じゃあ1週間に1回か2回取れればいいくらいのスローペース。
でもそのおかげか数揃って収穫できた

数揃ってこれ(笑
この時期になるとイボ果が出てくるけれど、
これはまだ綺麗そのもの。
オクラは収穫すると臭うけど、これはさらにすごい。
表面がネタついてるんだ。
べたべたしているというのが正しいか。
食べた感想は・・非常に美味っ!!!!
なんと言うか食感が違う。
後すごい粘り。
粘るとは聞いていたけど、すごい。
婆さまも、「これんだばまんつねばるな(これはとても粘るなぁ)」と。
これは来年も必ず作らなくては。
その前にしっかり種作らないとねー
といっても収穫ままならないのにもう種かって感じだけど(汗
自家採種+連作で来年はもう少し良くなってもらいたい。
今年の一か所に種まき過ぎという点も反省しないといけないけどね。
スポンサーサイト